2008年10月02日

ハイサイ④完成

どうも、中隊長です。

シム調整もスラっと終わり、慣らしも済んだ。
本組みつけになるんですが、M60に装填するので
メカボ内のパーツが少ないです。

ギア一式と、ピストン廻りと、タペットプレートのみ。
セレクタープレートやトリガー、スイッチ等は組み込みません。
ラクチン♪w

また、AKの時はモーター端子と配線はハンダ付けしていましたが
今回は後のメンテ性を考え、通常の端子にしました。

早速、試射です。
いつもの事なんですが、家の中でハイサイの試射するのって・・・
ちょっと、ビビります(笑) だって音がウルサイので。。。

今回は、まず普通の8.4vのバッテリーから試してみました。
ハイサイ④完成

上が8.4v、下が12v。 (見たら分かるってw)
やっぱり10セルはデカいですね~

8.4vの結果・・・・
ハイサイ④完成

ふむ。 これでも十分ハイサイです。
耐久性を考えたら、低い電圧の方がいいと思うんですけど。。。
初速も、2年前に組んだ時と変わってません。これは凄いですよね?
さすがPDIのスプリングです!現在、売られていないのが残念で仕方ありません・・・・
(100とか110は売ってますよ)

準備運動も終わったので・・・・
本番、12vでの駆動です。
ハイサイ④完成

あらら。。。。
以前よりサイクル落ちちゃったww
AKの時は、しっかり45発出てたのにね。 
それでも36発です。

45から36にダウンした原因は???

一番のポイントは「モーター」でしょうね。
あと、AKと違うのはインナーバレルの長さ。M60なんで、ぐんと長くなってます。

けど、この激しいサイクルの差は、間違いなく「モーター」でしょう。
個人的には36発でも十分だと思うので、これでオーナーに返します(笑)
けど、たぶん・・・納得しないで、モーター換えてくれ~~!って言うんだろうなぁ。。。


■使用パーツ■

ギア一式:ライラクス・ハイスピード セクター6枚カット

ピストン&ヘッド:ライラクス

ノズル・SPガイド:ライラクス

スプリング:PDI 130%

モーター:システマ・ターボ

FET

バッテリー:ニッカドRC2400 12v









同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
ご無沙汰しておりますw
メンテとカスタム依頼 外装編
メンテとカスタム依頼②
メンテとカスタム依頼
PDWハイサイ
Mk23グリップダイエット♪②
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 ご無沙汰しておりますw (2015-05-03 19:58)
 メンテとカスタム依頼 外装編 (2012-09-25 20:43)
 メンテとカスタム依頼② (2012-09-24 19:29)
 メンテとカスタム依頼 (2012-09-23 20:49)
 PDWハイサイ (2012-09-15 20:21)
 Mk23グリップダイエット♪② (2012-08-28 19:32)

Posted by 中隊長  at 17:40 │Comments(0)カスタム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。