2011年10月27日
ピンクなカービン♪ その2
どもども、中隊長です。
ピンクM4チョイサイカスタムの続きです。
取り出したメカボ。

非常に綺麗で精度の高そうな感じです。

分解防止?のホログラフィックのシールが貼られてますww
ま、ためらう事なく破棄ですけどww

誇らしげに社名が刻印されてます♪
・・・パクリなのにwww

開けてみました♪
G&G、他のどのメーカーとも決定的に違ったのは
メカボのネジが左側から締められていた事!ww
どこのメーカーでも右側なのに・・・・w
ネジを外して、メカボをひっくり返してから開けるって
手間一つ、増えるから!!(笑)
触ってみて、精度は高い感じがしました。
中華のDやCなんかより断然良いと思います。
シリンダーはアルミ製です。
アルマイト処理されてます。
これは、なんとなく良い印象ではないですね・・・・

ギヤ類
特に悪い感じではないです。
けど、今回はハイサイにするので使用しません。

軸受けは8ミリサイズのメタル
・・・これはあまり良さそうではないですね。
目で見て、歪みが分かります。
ベアリングなどに変更してやればいいのですが
今回はこのままでw
使用するパーツは、最近お馴染みSHSの13:1ギヤとピストン

予算を大幅に安くできますからね。
あと、マルイのEG30000モーター

一緒に写ってるのはインナーバレルとチャンバーなのですが
チャンバーはプラ製、バレルはアルミ製!ですwww
アルミのバレルって久々に見た気がするwww
コストダウンのためでしょうかね??
マルイのエアコッキングの銃を思い出しましたwwww
スプリングはアングス製を今回は使用しました。

実は、他にスプリングを用意していて
組んでみたのですが・・・・
初速が60~70!!
ゲゲッ!!って感じww
通常、マルイの銃なら80以上が出るスプリングなのですが・・・・
チャンバー、パッキン及びバレルが原因かと思い
いくつものメーカーのもと何度も組み替えてみましたが
それが原因ではないようでした。
シリンダーピストン周りの気密性が原因かなぁ・・・
で、最終的にチャンバー&バレルは元に戻して
スプリングを上記の物に変更。
その結果の数値が・・・

OKっ!!
初速88 サイクル22発
最初の12発から比べると、かなりハイサイ化ですね(笑)
初速もいい感じに上がりました♪
ちなみに、バッテリーをET1のレッドラインにして
計測してみたら・・・

少し、サイクル上がる(笑)
・・・・少しだけねww
以上、ピンクのM4チョイサイカスタム完成っ!!

ピンクM4チョイサイカスタムの続きです。
取り出したメカボ。

非常に綺麗で精度の高そうな感じです。

分解防止?のホログラフィックのシールが貼られてますww
ま、ためらう事なく破棄ですけどww

誇らしげに社名が刻印されてます♪
・・・パクリなのにwww

開けてみました♪
G&G、他のどのメーカーとも決定的に違ったのは
メカボのネジが左側から締められていた事!ww
どこのメーカーでも右側なのに・・・・w
ネジを外して、メカボをひっくり返してから開けるって
手間一つ、増えるから!!(笑)
触ってみて、精度は高い感じがしました。
中華のDやCなんかより断然良いと思います。
シリンダーはアルミ製です。
アルマイト処理されてます。
これは、なんとなく良い印象ではないですね・・・・

ギヤ類
特に悪い感じではないです。
けど、今回はハイサイにするので使用しません。

軸受けは8ミリサイズのメタル
・・・これはあまり良さそうではないですね。
目で見て、歪みが分かります。
ベアリングなどに変更してやればいいのですが
今回はこのままでw
使用するパーツは、最近お馴染みSHSの13:1ギヤとピストン

予算を大幅に安くできますからね。
あと、マルイのEG30000モーター

一緒に写ってるのはインナーバレルとチャンバーなのですが
チャンバーはプラ製、バレルはアルミ製!ですwww
アルミのバレルって久々に見た気がするwww
コストダウンのためでしょうかね??
マルイのエアコッキングの銃を思い出しましたwwww
スプリングはアングス製を今回は使用しました。

実は、他にスプリングを用意していて
組んでみたのですが・・・・
初速が60~70!!
ゲゲッ!!って感じww
通常、マルイの銃なら80以上が出るスプリングなのですが・・・・
チャンバー、パッキン及びバレルが原因かと思い
いくつものメーカーのもと何度も組み替えてみましたが
それが原因ではないようでした。
シリンダーピストン周りの気密性が原因かなぁ・・・
で、最終的にチャンバー&バレルは元に戻して
スプリングを上記の物に変更。
その結果の数値が・・・

OKっ!!
初速88 サイクル22発
最初の12発から比べると、かなりハイサイ化ですね(笑)
初速もいい感じに上がりました♪
ちなみに、バッテリーをET1のレッドラインにして
計測してみたら・・・

少し、サイクル上がる(笑)
・・・・少しだけねww
以上、ピンクのM4チョイサイカスタム完成っ!!

2011年10月26日
ピンクなカービン♪
ども!BHDごっこで燃え尽きた感から
ようやく立ち直りつつある、中隊長ですwww
さて、このところ電動ガンのカスタムを
いくつか作業してまして・・・(全部、自分のではないんだけどねw)
そのうちの一つ・・・
ピンクのM4♪

鳥取のEDGEienne、アンジーさんからの依頼です♪
元々、作動音が変なので直して欲しいとのことでしたが・・・
どうせメカボを開けるんだから、ついでにカスタムしちゃおうと言うことになり
チョイサイ(ちょっとハイサイw)することになりましたw
送られてきたM4ですが
全体にビーズやらなにやらで
デコレーションされていて・・・


思わず、笑っちゃったwwwww
ウケました♪
自分の持つ銃器に対してのイメージと
あまりにかけ離れていたものでwww
けど、こう言う楽しみ方もアリだと実感しました♪
まずは実射して現状の確認。
音に関しては、そんなに違和感を感じませんでした。
まぁ、本体がプラ製なので、メタルとは違う響き方ですけどね。
数値は・・

初速84の、サイクルが12・・・・
12って、おい!!(笑)
ちなみにバッテリーはG&Pの7.4vリポです。
この数値を同じバッテリーで、もう少しマシにしたいと思います。
分解ですが、プラのフレームなので
マルイのノーマルと同じかと思いきや・・・
フロントのピンを抜いて、前方にスライドさせて
アッパーを外すという、メタルフレームと同じ造りになってましたw
メタルフレームをそのまま、プラ材質に変更した感じですね~♪

綺麗なメカボが出てきましたw
このメーカーはG&Gなのですが・・・
よく考えると、G&Gのメカボをバラすのは初体験♪
パーツは何度か使用したことがありますが
銃本体は初めてです♪
・・・・・まぁ、どこのメーカーでも、マルイのパクリなんで一緒なんですけどww
以上、次回につづく(笑)
ようやく立ち直りつつある、中隊長ですwww
さて、このところ電動ガンのカスタムを
いくつか作業してまして・・・(全部、自分のではないんだけどねw)
そのうちの一つ・・・
ピンクのM4♪

鳥取のEDGEienne、アンジー
元々、作動音が変なので直して欲しいとのことでしたが・・・
どうせメカボを開けるんだから、ついでにカスタムしちゃおうと言うことになり
チョイサイ(ちょっとハイサイw)することになりましたw
送られてきたM4ですが
全体にビーズやらなにやらで
デコレーションされていて・・・


思わず、笑っちゃったwwwww
ウケました♪
自分の持つ銃器に対してのイメージと
あまりにかけ離れていたものでwww
けど、こう言う楽しみ方もアリだと実感しました♪
まずは実射して現状の確認。
音に関しては、そんなに違和感を感じませんでした。
まぁ、本体がプラ製なので、メタルとは違う響き方ですけどね。
数値は・・

初速84の、サイクルが12・・・・
12って、おい!!(笑)
ちなみにバッテリーはG&Pの7.4vリポです。
この数値を同じバッテリーで、もう少しマシにしたいと思います。
分解ですが、プラのフレームなので
マルイのノーマルと同じかと思いきや・・・
フロントのピンを抜いて、前方にスライドさせて
アッパーを外すという、メタルフレームと同じ造りになってましたw
メタルフレームをそのまま、プラ材質に変更した感じですね~♪

綺麗なメカボが出てきましたw
このメーカーはG&Gなのですが・・・
よく考えると、G&Gのメカボをバラすのは初体験♪
パーツは何度か使用したことがありますが
銃本体は初めてです♪
・・・・・まぁ、どこのメーカーでも、マルイのパクリなんで一緒なんですけどww
以上、次回につづく(笑)
2011年10月17日
GASCAN
ども、中隊長です。
ちょっと前にGASCANを買いました♪
フロンガスのガス缶じゃないよw
OAKLEYのサングラスのGASCANです^^
当然、そのSIモデル。
その筋の方達専用モデルですねww

色はTANを選択しました。
黒も捨てがたかったけど、あまり見かけない色だし
こちらを選びました。
「O」アイコンが星条旗になってたりと、おちゃめですww
使用していて、よくズレる・・と聞きますが
僕の場合は今のところズレる事もなく使えてますね。
OAKLEYのサングラスは、これで3つ目になります。
HALF JACKETとMフレーム
HALF JACKETもSIモデルです。
それまで、サングラスに特別なこだわりもなく・・・
ブランド品なんか持ってませんでしたが
初めてHALF JACKETを使用したとき、ちょっと衝撃受けちゃってwww
とりあえず「軽い!」
そしてレンズの鮮明度が違いすぎる!!!!
千円均一のサングラスと比較したらOAKLEYに怒られそうですがww
やっぱトップアスリートが好んで使用するのには意味があったんですね(笑)
そんなこんなで、すっかりOAKLEYサングラスにハマってしまいましたw
色々なモデルがあって、見てると、あれもこれも欲しくなる(笑)
無駄に収集したくなってしまう。。。。。w
んが、そんなに裕福でもないのでグっと我慢です。
・・・けど
次はRADAR PATHにしようと思ってる、今日この頃です♪
ちょっと前にGASCANを買いました♪
フロンガスのガス缶じゃないよw
OAKLEYのサングラスのGASCANです^^
当然、そのSIモデル。
その筋の方達専用モデルですねww

色はTANを選択しました。
黒も捨てがたかったけど、あまり見かけない色だし
こちらを選びました。
「O」アイコンが星条旗になってたりと、おちゃめですww
使用していて、よくズレる・・と聞きますが
僕の場合は今のところズレる事もなく使えてますね。
OAKLEYのサングラスは、これで3つ目になります。
HALF JACKETとMフレーム
HALF JACKETもSIモデルです。
それまで、サングラスに特別なこだわりもなく・・・
ブランド品なんか持ってませんでしたが
初めてHALF JACKETを使用したとき、ちょっと衝撃受けちゃってwww
とりあえず「軽い!」
そしてレンズの鮮明度が違いすぎる!!!!
千円均一のサングラスと比較したらOAKLEYに怒られそうですがww
やっぱトップアスリートが好んで使用するのには意味があったんですね(笑)
そんなこんなで、すっかりOAKLEYサングラスにハマってしまいましたw
色々なモデルがあって、見てると、あれもこれも欲しくなる(笑)
無駄に収集したくなってしまう。。。。。w
んが、そんなに裕福でもないのでグっと我慢です。
・・・けど
次はRADAR PATHにしようと思ってる、今日この頃です♪
2011年10月04日
東西サンダーソン♪
どうも中隊長です。
またもやBHDごっこネタなんですが
イベントそのものの話ではなく・・・・
このミリブロで親交を深めさせてもらった
ブロガーのSAT381様と、当日、お会いした話です♪
サンダーソン装備の話題から始まったお付き合い。
当チームのサンダーソン、NAMMYも巻き込んで
ネット上でやりとりさせてもらってました。
で、「いつかは一緒にアイリーン!」と話をしていたのですが・・・
なんと、今回、それが実現したんです♪
ぶっちゃけ、こんなに早く実現するとは思ってませんでしたwww
実際に会った感想・・・
予想以上に人当たりの素晴らしい方でした☆
沢山、話は出来なかったので
もっと、ゆっくり話をしてみたかったです♪
東西サンダーソンの記念撮影

同じ装備の二人♪(あたりまえ笑)
主催者側の要望での撮影会、
Wサンダーソンの手榴弾シーンは、かなり笑えましたwwwww
NAMMYが小物装備を色々と頂いて・・・
「ウチのNAMMYがスイマセン~」と思っていたら・・・
なんと帰り際に・・・

わたくしも頂いてしまいましたっ!!(笑)
フライトグローブです!
濃いグレーのヤツです!
あちゃ!!僕は何も用意してなかったので・・・・めちゃくちゃ恐縮!!!!
SAT381さま、本当にありがとうございましたっ!!
大切にします♪
そして別れ際に・・・
サンダーソン装備で使用するショットシェルの交換を
ウチのNAMMYと、お互いのサイン入りで行っていました。

なんか・・・心温まるシーンです^^
たかがサバゲ
たかがコスプレ
されど、こうして遠く離れた人同士が交流できる・・
素晴らしいですねっ!と、思います!!
SAT381さま
本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします!
そして・・・
必ず、また一緒にアイリーンしましょう!!!!
Hoo-ahっ!!!
またもやBHDごっこネタなんですが
イベントそのものの話ではなく・・・・
このミリブロで親交を深めさせてもらった
ブロガーのSAT381様と、当日、お会いした話です♪
サンダーソン装備の話題から始まったお付き合い。
当チームのサンダーソン、NAMMYも巻き込んで
ネット上でやりとりさせてもらってました。
で、「いつかは一緒にアイリーン!」と話をしていたのですが・・・
なんと、今回、それが実現したんです♪
ぶっちゃけ、こんなに早く実現するとは思ってませんでしたwww
実際に会った感想・・・
予想以上に人当たりの素晴らしい方でした☆
沢山、話は出来なかったので
もっと、ゆっくり話をしてみたかったです♪
東西サンダーソンの記念撮影

同じ装備の二人♪(あたりまえ笑)
主催者側の要望での撮影会、
Wサンダーソンの手榴弾シーンは、かなり笑えましたwwwww
NAMMYが小物装備を色々と頂いて・・・
「ウチのNAMMYがスイマセン~」と思っていたら・・・
なんと帰り際に・・・

わたくしも頂いてしまいましたっ!!(笑)
フライトグローブです!
濃いグレーのヤツです!
あちゃ!!僕は何も用意してなかったので・・・・めちゃくちゃ恐縮!!!!
SAT381さま、本当にありがとうございましたっ!!
大切にします♪
そして別れ際に・・・
サンダーソン装備で使用するショットシェルの交換を
ウチのNAMMYと、お互いのサイン入りで行っていました。

なんか・・・心温まるシーンです^^
たかがサバゲ
たかがコスプレ
されど、こうして遠く離れた人同士が交流できる・・
素晴らしいですねっ!と、思います!!
SAT381さま
本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします!
そして・・・
必ず、また一緒にアイリーンしましょう!!!!
Hoo-ahっ!!!
2011年10月03日
BHDごっこ話♪
どもっ!まだまだ疲れが残ってる中隊長です(笑)
先日、参加したブラックホークダウンごっこ
その話の続きを少ししたいと思いますw

参加したのは
シュガート中隊長
エヴァーズマンBAGGY
サンダーソンNAMMY
グライムズSHOW
ブラックバーンVAN
ゴードンTAK
代理シュミッドDAI
ネルソンKEN
の、8名です。
他にも、フート、ワデル、マクナイトなどのキャラを担当してる
メンバーもいるのですが、今回は仕事などの都合により参加出来ませんでした><
今回のイベント、合計11ゲームあったのですが
毎回、シュチュエーションを変えてのゲームでした。
初めての開催でゲームバランス的には「?」なゲームもありましたが
そんなの、どうでも良かったですwww
要はBHDの雰囲気が楽しめたらOKなんですから(笑)
ぶっちゃけ、僕は最初から最後まで
真剣にサバゲせずに、コンビのゴードンと真剣に「BHDごっこ」に徹していました(笑)
相方のゴードンTAKが、ゲーム中に、マジで733から1911にスイッチしてるのみて
非常に悔しかったり(笑)
あと、民兵で参加されてる方にも感謝ですね!
全員ではありませんでしたが、ノリで奇声を発しながら突撃して来てくれたりww
何ゲーム目だったか忘れましたが
次々に走ってくる民兵さん、胸に2発、頭に1発(笑)撃ち込むと
ヒットコールではなく、派手なリアクションで
次々に倒れてくれたりwwwww
ちょっと、映画の中に入ったみたいな感覚になりました。
走ってくる民兵さんを次々に撃ちながら・・・
「恐ぇっ!!」とか思ってましたwwww
気分は、マジ、シュガート状態でしたよ!
どんな状況でも、この日は一度もフルオートは使用せず
セミオート一筋!
全ゲーム中、一度だけ制限の300発を撃ち切りましたww
スイッチ焼けちゃう、みたいなwwww
ゲームは二の次で
1日、BHDの世界を堪能できました♪
持って行った「担架」も活躍したしねっ(笑)
本当に往復1200kmかけて、行った甲斐がありました。
何度も言いますが
主催者及び、参加された皆様
ありがとうございました♪
と・・・
この日、イベントに参加する事とは別に
もう一つ、大切な作戦がありました。
このミリブロでBHDのネタで親交を深めた
SAT381様と初めてお会いする事です♪
次回、その話をしたいと思います^^
先日、参加したブラックホークダウンごっこ
その話の続きを少ししたいと思いますw

参加したのは
シュガート中隊長
エヴァーズマンBAGGY
サンダーソンNAMMY
グライムズSHOW
ブラックバーンVAN
ゴードンTAK
代理シュミッドDAI
ネルソンKEN
の、8名です。
他にも、フート、ワデル、マクナイトなどのキャラを担当してる
メンバーもいるのですが、今回は仕事などの都合により参加出来ませんでした><
今回のイベント、合計11ゲームあったのですが
毎回、シュチュエーションを変えてのゲームでした。
初めての開催でゲームバランス的には「?」なゲームもありましたが
そんなの、どうでも良かったですwww
要はBHDの雰囲気が楽しめたらOKなんですから(笑)
ぶっちゃけ、僕は最初から最後まで
真剣にサバゲせずに、コンビのゴードンと真剣に「BHDごっこ」に徹していました(笑)
相方のゴードンTAKが、ゲーム中に、マジで733から1911にスイッチしてるのみて
非常に悔しかったり(笑)
あと、民兵で参加されてる方にも感謝ですね!
全員ではありませんでしたが、ノリで奇声を発しながら突撃して来てくれたりww
何ゲーム目だったか忘れましたが
次々に走ってくる民兵さん、胸に2発、頭に1発(笑)撃ち込むと
ヒットコールではなく、派手なリアクションで
次々に倒れてくれたりwwwww
ちょっと、映画の中に入ったみたいな感覚になりました。
走ってくる民兵さんを次々に撃ちながら・・・
「恐ぇっ!!」とか思ってましたwwww
気分は、マジ、シュガート状態でしたよ!
どんな状況でも、この日は一度もフルオートは使用せず
セミオート一筋!
全ゲーム中、一度だけ制限の300発を撃ち切りましたww
スイッチ焼けちゃう、みたいなwwww
ゲームは二の次で
1日、BHDの世界を堪能できました♪
持って行った「担架」も活躍したしねっ(笑)
本当に往復1200kmかけて、行った甲斐がありました。
何度も言いますが
主催者及び、参加された皆様
ありがとうございました♪
と・・・
この日、イベントに参加する事とは別に
もう一つ、大切な作戦がありました。
このミリブロでBHDのネタで親交を深めた
SAT381様と初めてお会いする事です♪
次回、その話をしたいと思います^^
2011年10月02日
BHDごっこより帰還!
どーーーも、中隊長ですっ。

千葉県デザートユニオンさんで開催された
ブラックホークダウンごっこに参戦し、
往復1200キロの遠征より帰還しましたw
金曜の夜に出て、日曜の朝方に帰ってくる、
足掛け3日間の遠征でした。
いやぁ・・・
疲れたわww
んが、すご~~~く、楽しかった♪
映画公開から、もう10年近く経つ作品なのに
80名を超える人数が集まるなんて・・・・
BHDが、いかに良い作品だったかって事ですね。
EDGEのBHDも、始めてからもう5年以上経つので
もう活躍の場はないかな、と思っていましたが
今回、思いっきり活躍できましたっ♪
サバゲーうんぬん、よりも
映画の世界観を楽しめる、最高の1日でした。
主催していただいた、ハイパー道楽さま、GUN道場さま
ありがとうございましたっ!
また、関西者のEDGEにお声をかけていただいた
関東のゲーマーの皆様、お世話になりました!
そして、このブログでやりとりをしていた
SAT381さまとも、初めてお会いできましたっ!
「いつかは一緒にアイリーン!」と話していたのが
案外、早く実現出来ちゃったwって感じですwww
その辺の話は、また明日以降にでも書いてみますww
今日はとりあえず、行ってきた&楽しかった!の報告です☆
BHD装備、やってて良かったっ♪

千葉県デザートユニオンさんで開催された
ブラックホークダウンごっこに参戦し、
往復1200キロの遠征より帰還しましたw
金曜の夜に出て、日曜の朝方に帰ってくる、
足掛け3日間の遠征でした。
いやぁ・・・
疲れたわww
んが、すご~~~く、楽しかった♪
映画公開から、もう10年近く経つ作品なのに
80名を超える人数が集まるなんて・・・・
BHDが、いかに良い作品だったかって事ですね。
EDGEのBHDも、始めてからもう5年以上経つので
もう活躍の場はないかな、と思っていましたが
今回、思いっきり活躍できましたっ♪
サバゲーうんぬん、よりも
映画の世界観を楽しめる、最高の1日でした。
主催していただいた、ハイパー道楽さま、GUN道場さま
ありがとうございましたっ!
また、関西者のEDGEにお声をかけていただいた
関東のゲーマーの皆様、お世話になりました!
そして、このブログでやりとりをしていた
SAT381さまとも、初めてお会いできましたっ!
「いつかは一緒にアイリーン!」と話していたのが
案外、早く実現出来ちゃったwって感じですwww
その辺の話は、また明日以降にでも書いてみますww
今日はとりあえず、行ってきた&楽しかった!の報告です☆
BHD装備、やってて良かったっ♪