楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年09月23日
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー観てきたよ^^
どもっ中隊長です^^
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー観てきました!

全編、70~80年代のヒットソングに乗った、普通に面白い映画ですw
予備知識も、今までのマーベル映画の知識もなくても十分、楽しめます♪
ハリウッドには映画制作のセオリー'(教科書)ってのがありまして・・・
例えば「作品冒頭15分以内に最初のインパクトを起こす」とか
「冒頭とエンディングをつなげる」とか・・・
ヒットに繋がるポイントがまとめられているんです。
当然、全ての映画がこれを実践してるワケではございません。
んが、今回のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーは、
見事に上手く、このセオリーを使用してますね^^
なので、特別新しい新鮮な映画・・・ってワケでなないのですが
それゆえに、子供から老人まで、カップルでも家族でも
安心して鑑賞できるエンターティメント映画になってると思います♪
SF宇宙物なので「スターウォーズ」のように捉われるかもしれませんが・・・
基本、この作品は・・・
コメディです!(笑)
だと、僕は思いますwwww
けどね。。。ちょっと泣いちゃうよ、ってシーンや、熱く感動するシーンも盛り込まれてるので・・・
少年ジャンプのマンガのような作品でしょうか?(笑)
ジャンプの「努力・友情・勝利」が見事に当てはまりますよwwwww
と・・当然、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の作品になるので
今までのアベンジャーズと関連してるキャラクターもちょっろっとだけ出てきます^^
噂ではアベンジャーズ3に参加する・・・らしいですw
マーベルお約束のエンドロール後のオマケシーンでは
あの懐かしいキャラも登場します。 ハワード・ザ・・・(笑)
メインのキャラを紹介~

ピーター・クイル 通称:スターロード(笑)
カセットテープのウォークマンをこよなく愛する主人公。
え!?そこで踊る?踊っちゃう???みたいな(笑)

ガモーラ
とっても怖い暗殺者・・・けど本当は一番正義感が強かったりw
緑の肌も映画を観てると違和感なくなり、最後の方では綺麗に見えちゃうから不思議w

ドラックス
なんか最も悪そうな外見だけど、最もマジメでまともなキャラかもww

ロケット
しゃべるアライグマ(笑)
日本の宣伝では、こいつを前面に出してますねww
非常に口が悪いです・・・まぁ、ありがちなヤツですね(笑)

グルート
ロケットの相棒。植物生物。
「I AM GROOT」(私はグルート)しか話せませんwww
けど、劇中で一番いい味だしてると思います!
ウィンターソルジャーも非常に面白かった作品でしたが
それとは全く方向性の違う作品で、あまり深く考えず純粋に楽しめる作品だと思います。
オススメです♪
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー観てきました!

全編、70~80年代のヒットソングに乗った、普通に面白い映画ですw
予備知識も、今までのマーベル映画の知識もなくても十分、楽しめます♪
ハリウッドには映画制作のセオリー'(教科書)ってのがありまして・・・
例えば「作品冒頭15分以内に最初のインパクトを起こす」とか
「冒頭とエンディングをつなげる」とか・・・
ヒットに繋がるポイントがまとめられているんです。
当然、全ての映画がこれを実践してるワケではございません。
んが、今回のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーは、
見事に上手く、このセオリーを使用してますね^^
なので、特別新しい新鮮な映画・・・ってワケでなないのですが
それゆえに、子供から老人まで、カップルでも家族でも
安心して鑑賞できるエンターティメント映画になってると思います♪
SF宇宙物なので「スターウォーズ」のように捉われるかもしれませんが・・・
基本、この作品は・・・
コメディです!(笑)
だと、僕は思いますwwww
けどね。。。ちょっと泣いちゃうよ、ってシーンや、熱く感動するシーンも盛り込まれてるので・・・
少年ジャンプのマンガのような作品でしょうか?(笑)
ジャンプの「努力・友情・勝利」が見事に当てはまりますよwwwww
と・・当然、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の作品になるので
今までのアベンジャーズと関連してるキャラクターもちょっろっとだけ出てきます^^
噂ではアベンジャーズ3に参加する・・・らしいですw
マーベルお約束のエンドロール後のオマケシーンでは
あの懐かしいキャラも登場します。 ハワード・ザ・・・(笑)
メインのキャラを紹介~

ピーター・クイル 通称:スターロード(笑)
カセットテープのウォークマンをこよなく愛する主人公。
え!?そこで踊る?踊っちゃう???みたいな(笑)

ガモーラ
とっても怖い暗殺者・・・けど本当は一番正義感が強かったりw
緑の肌も映画を観てると違和感なくなり、最後の方では綺麗に見えちゃうから不思議w

ドラックス
なんか最も悪そうな外見だけど、最もマジメでまともなキャラかもww

ロケット
しゃべるアライグマ(笑)
日本の宣伝では、こいつを前面に出してますねww
非常に口が悪いです・・・まぁ、ありがちなヤツですね(笑)

グルート
ロケットの相棒。植物生物。
「I AM GROOT」(私はグルート)しか話せませんwww
けど、劇中で一番いい味だしてると思います!
ウィンターソルジャーも非常に面白かった作品でしたが
それとは全く方向性の違う作品で、あまり深く考えず純粋に楽しめる作品だと思います。
オススメです♪
2014年09月09日
LUCY観てきたよ^^
どもっ中隊長です^^
映画レビューが続きますが
リュック・ベッソン監督の「LUCY」観てきました^^

ベッソンは好きな監督さんですので
まぁ、そこそこ期待して観に行きました。
また主演は我らがスカヨハwww
スカーレット・ヨハンソン♪
(ベッソンがすでに売れてる女優さん使うの珍しい!)
おぉ!ブラック・ウィドウが単独大暴れするのか!!!
などと胸膨らませていたワケですが・・・・
暴れません。(笑)
たいして暴れませんwww
正確には・・・暴れるまでもない、って感じですかね(笑)
暴れなくても、強ぇぇぇぇーwwww
ちょっと、ベッソン期待しすぎてしまったのかも知れませんwww
物語の設定などは面白いのですが
ちょっと期待していた方向とは違う方向に物語が進んでしまったかな、とw
(オチはどこかのアニメで観たことあるような。。。w)
得意のカーチェイスシーンもあるのですが・・・・
まんがヒーロー映画のキャプテンアメリカ・ウィンターソルジャーの方が断然、凄かった!
当然、アクションも同じく。
ウィンターソルジャーが出来すぎなのか。。。
今後、アクション映画はウィンターソルジャー超えしないと認められないかも・・・
(ヒーロー映画なのにやりすぎww)
まぁ、それでも全編、スカヨハの細かい演技とかは堪能できます♪
マーベル作品では、彼女の細かい演技までは見れないですからね~
その辺は◎^^
・・・・・。
すなわち・・・
マーベルが噂の上がってるブラック・ウィドウの単独作品を作ってくれたらOKって事ね(笑)
スカヨハ、売れっ子になっちゃったから無理かなぁ。。。。
しかし、アンジーが映画出演をセーブするって今、彼女のあとはスカヨハしかいないような。。。。
LUCY
ベッソンとスカヨハが好きな人にはオススメの1本です。
映画レビューが続きますが
リュック・ベッソン監督の「LUCY」観てきました^^

ベッソンは好きな監督さんですので
まぁ、そこそこ期待して観に行きました。
また主演は我らがスカヨハwww
スカーレット・ヨハンソン♪
(ベッソンがすでに売れてる女優さん使うの珍しい!)
おぉ!ブラック・ウィドウが単独大暴れするのか!!!
などと胸膨らませていたワケですが・・・・
暴れません。(笑)
たいして暴れませんwww
正確には・・・暴れるまでもない、って感じですかね(笑)
暴れなくても、強ぇぇぇぇーwwww
ちょっと、ベッソン期待しすぎてしまったのかも知れませんwww
物語の設定などは面白いのですが
ちょっと期待していた方向とは違う方向に物語が進んでしまったかな、とw
(オチはどこかのアニメで観たことあるような。。。w)
得意のカーチェイスシーンもあるのですが・・・・
まんがヒーロー映画のキャプテンアメリカ・ウィンターソルジャーの方が断然、凄かった!
当然、アクションも同じく。
ウィンターソルジャーが出来すぎなのか。。。
今後、アクション映画はウィンターソルジャー超えしないと認められないかも・・・
(ヒーロー映画なのにやりすぎww)
まぁ、それでも全編、スカヨハの細かい演技とかは堪能できます♪
マーベル作品では、彼女の細かい演技までは見れないですからね~
その辺は◎^^
・・・・・。
すなわち・・・
マーベルが噂の上がってるブラック・ウィドウの単独作品を作ってくれたらOKって事ね(笑)
スカヨハ、売れっ子になっちゃったから無理かなぁ。。。。
しかし、アンジーが映画出演をセーブするって今、彼女のあとはスカヨハしかいないような。。。。
LUCY
ベッソンとスカヨハが好きな人にはオススメの1本です。
2014年09月08日
ゴジラ観てきた♪
どもー中隊長です^^
ちょっと前にハリウッド・ゴジラ観てきました♪

以前のハリウッド・ゴジラ(エメリッヒ版)にKOされた派でしたが
あれだけ叩かれた後の、再度の映画化でしたから
今度はマシかな?とか思いつつ・・・(笑)
結果・・・
いいんじゃないでしょうか♪
あれはゴジラじゃない!とか批判されてる方もおられるようですが
個人的には、全然「ゴジラ」でした。
デザインも、マッチョにはなってますが
背びれが光って放射能火炎(ハリウッド版では設定違うかな?)も吐くし
動きもモーションキャプチャーで作っただけあって着ぐるみ的動きだったし。
どう見てもゴジラでした^^
(エメリッヒ版はどう見てもジュラシックパークww)
日本の伝統のミニチュア特撮が、CGになるとこうなるのか・・・・みたいな。
ミニチュアとCG
どちらが良い悪い、って事ではなく
例えば、ビル一つ作って壊すのに、どちらの方が労力を必要とするのだろ・・・・
などと考えてましたwwww
CGの方は何度壊しても再利用(笑)できるのは有利ですねw
あと、日本のゴジラと大きく違うと感じたのは
圧倒的にゴジラが映るカットが少ない・・・気がしたww
ハリウッド版は日本本家より、さらに人間描写に大きくウェイトを置いてます。
(最初のゴジラ風ですね^^)
エメリッヒ版に比べたら、月とスッポン(笑)
ゴジラシリーズの1本として鑑賞できると思います。
ただ・・・・・
一つだけ・・・・・・
根本的なゴジラの設定が・・・・・・・
平成ガメラと全く同じやんけ!!(笑)
ガメラをパクっちゃだめでしょう。。。。。みたいなw
おまけ
主演のアーロン・テイラー(キックアス)と、嫁役のエリザベズは
来年のアベンジャーズ2にて、今度は双子の兄妹で再度競演www
クイックシルバー&スカーレットウィッチです^^
ちょっと前にハリウッド・ゴジラ観てきました♪

以前のハリウッド・ゴジラ(エメリッヒ版)にKOされた派でしたが
あれだけ叩かれた後の、再度の映画化でしたから
今度はマシかな?とか思いつつ・・・(笑)
結果・・・
いいんじゃないでしょうか♪
あれはゴジラじゃない!とか批判されてる方もおられるようですが
個人的には、全然「ゴジラ」でした。
デザインも、マッチョにはなってますが
背びれが光って放射能火炎(ハリウッド版では設定違うかな?)も吐くし
動きもモーションキャプチャーで作っただけあって着ぐるみ的動きだったし。
どう見てもゴジラでした^^
(エメリッヒ版はどう見てもジュラシックパークww)
日本の伝統のミニチュア特撮が、CGになるとこうなるのか・・・・みたいな。
ミニチュアとCG
どちらが良い悪い、って事ではなく
例えば、ビル一つ作って壊すのに、どちらの方が労力を必要とするのだろ・・・・
などと考えてましたwwww
CGの方は何度壊しても再利用(笑)できるのは有利ですねw
あと、日本のゴジラと大きく違うと感じたのは
圧倒的にゴジラが映るカットが少ない・・・気がしたww
ハリウッド版は日本本家より、さらに人間描写に大きくウェイトを置いてます。
(最初のゴジラ風ですね^^)
エメリッヒ版に比べたら、月とスッポン(笑)
ゴジラシリーズの1本として鑑賞できると思います。
ただ・・・・・
一つだけ・・・・・・
根本的なゴジラの設定が・・・・・・・
平成ガメラと全く同じやんけ!!(笑)
ガメラをパクっちゃだめでしょう。。。。。みたいなw
おまけ
主演のアーロン・テイラー(キックアス)と、嫁役のエリザベズは
来年のアベンジャーズ2にて、今度は双子の兄妹で再度競演www
クイックシルバー&スカーレットウィッチです^^
2014年04月20日
ウィンターソルジャー観てきたよ♪
どーも中隊長です^^
本日公開の「キャプテンアメリカ2・ウィンターソルジャー」観て来ました♪

マイティソー・ダークワールドに続いて
マーベルシネマティックユニバース・フェイズ2、最新作!
日本風に言うと、アベンジャーズ計画最新作(笑)
単刀直入に結論を申しますと・・・
面白いっ!(笑)
前評判はウソではないですね~
映画として、普通に面白かったです。
実質的な「アベンジャーズ」の続編であり、
マーベルシネマの最高傑作と言われてるだけはありました^^
S.H.I.E.L.D.を舞台に繰り広げられる、サスペンスアクションスリラー?って感じかな。
007やM.Iシリーズ、ボーンシリーズ的な仕上がりで、
製作側のコンセプトが見事に映画になってました。
逆に言えば、今までのマーベルシネマとは違う雰囲気な感じで
新しい領域に踏み込んだ気がしました。
なんか、自らハードルを上げてるような・・・(笑)
次回作、大変だよ、こりゃwww
中でもやっぱり・・・敵役のウィンターソルジャー、バッキーがカッコいい♪

フューリーもナターシャも大活躍ですが、やっぱりバッキー♪(笑)
M203付きM4カービン、バリバリ撃ちまくりますw
背中にはスコーピオンwww

そう、この映画では主人公側ではなく、悪役側がM4を使いまくりますwwww
これもなんだか新鮮でしたね~
近年、どの映画でもM4は主人公側でしたから。
だから、悪役側が揃ってM4を使用って新鮮でした(笑)
キャプテンアメリカ・ウィンターソルジャー

早くDVDでもう一回観たいです^^
今度は吹き替えでねw
アベンジャーズ時に散々叩かれた米○涼子がまたブラックウィドウやってるらしいけど(笑)
以上、映画レビューでした♪
ヒドラ万歳っ!(笑)
本日公開の「キャプテンアメリカ2・ウィンターソルジャー」観て来ました♪

マイティソー・ダークワールドに続いて
マーベルシネマティックユニバース・フェイズ2、最新作!
日本風に言うと、アベンジャーズ計画最新作(笑)
単刀直入に結論を申しますと・・・
面白いっ!(笑)
前評判はウソではないですね~
映画として、普通に面白かったです。
実質的な「アベンジャーズ」の続編であり、
マーベルシネマの最高傑作と言われてるだけはありました^^
S.H.I.E.L.D.を舞台に繰り広げられる、サスペンスアクションスリラー?って感じかな。
007やM.Iシリーズ、ボーンシリーズ的な仕上がりで、
製作側のコンセプトが見事に映画になってました。
逆に言えば、今までのマーベルシネマとは違う雰囲気な感じで
新しい領域に踏み込んだ気がしました。
なんか、自らハードルを上げてるような・・・(笑)
次回作、大変だよ、こりゃwww
中でもやっぱり・・・敵役のウィンターソルジャー、バッキーがカッコいい♪

フューリーもナターシャも大活躍ですが、やっぱりバッキー♪(笑)
M203付きM4カービン、バリバリ撃ちまくりますw
背中にはスコーピオンwww

そう、この映画では主人公側ではなく、悪役側がM4を使いまくりますwwww
これもなんだか新鮮でしたね~
近年、どの映画でもM4は主人公側でしたから。
だから、悪役側が揃ってM4を使用って新鮮でした(笑)
キャプテンアメリカ・ウィンターソルジャー

早くDVDでもう一回観たいです^^
今度は吹き替えでねw
アベンジャーズ時に散々叩かれた米○涼子がまたブラックウィドウやってるらしいけど(笑)
以上、映画レビューでした♪
ヒドラ万歳っ!(笑)
2014年03月30日
ロンサバ観て来たよ。・・・と、ガッチャマン(笑)
ども中隊長です^^
映画「ローンサバイバー」観てきました♪

上手く映画化したな~ってのが、第一感想かなw
質のいい戦争映画を観れた、って感じ。
ただ、原作を先に読んでしまっていたので
純粋に「映画」としては楽しめなかった。。。。失敗。
映画として楽しむなら、原作は先に読まない方がいいと思う主義ですw
映画化されると、どうしても省略される部分が出ますから
観ていて「あれ?」と思ってしまう部分が出てくるので
映画に集中できないww
あとで原作を読んで、補完するほうが、自分にあってる気がしました。
この10年、戦争映画を観るたびに、いかにBHDが優れた作品だったか思い知らされますね。
BHDは戦闘シーンの作り方がとてつもなく上手い。
以後の作品は、全てBHDを意識して戦闘シーンを組み上げてますが
どうしても分かりにくいカットや繋がりが見受けられます。
今回のローンサバイバーは、かなり上手に組み上げてたと思いますが
BHDは超えれなかったかなw
あと、主演のウォルバーグ
好きな俳優さんではありますが、ちょっとこの作品のイメージではなかったかなぁ・・・・
これわ個人的感覚なんですけどねw
あと・・・
最近観た映画をついでにレビューwww
これ(笑)

ガッチャマン(笑)
え~~っとwwwww
興行的に大失敗だったようですがwwwwwww
まぁ・・失敗するわなwwwwww
いや、あのね・・・
チープだけどCGも頑張ってたし、キャラのスーツもカッコいいし
役者さんも頑張ってたし、石やウィルスの設定も悪いとは思わないし
定番の幼馴染どんでん返しオチも悪くない。
なにがダメだったのか・・・・
それは簡単なことで・・・「ガッチャマン」にしてしまったこと(笑)
これ、普通にオリジナル作品としてやれば、興行的に成功する事はなくても
あんなに叩かれる事はなかったと思います(笑)
だって、まったくガッチャマンである必要ないんだものwwwwww
ガッチャマンなら、とことんガッチャマンにすべきだったと思う。
結局、ガッチャマン的な所って固有名詞だけで、
内容は別物なんだから、全くのオリジナルの方が受け止めやすい。
まぁ・・・日本映画ですから「ガッチャマン」ってタイトルがないと
膨大な予算をかけた、この手の作品は映画化できないんでしょうけどね・・・・。
で、結果、大コケして、以後、また同じような作品は作りにくくなる・・・悪循環w
あぁ・・この路線の日本映画、もっと頑張って欲しいなぁwww
映画「ローンサバイバー」観てきました♪

上手く映画化したな~ってのが、第一感想かなw
質のいい戦争映画を観れた、って感じ。
ただ、原作を先に読んでしまっていたので
純粋に「映画」としては楽しめなかった。。。。失敗。
映画として楽しむなら、原作は先に読まない方がいいと思う主義ですw
映画化されると、どうしても省略される部分が出ますから
観ていて「あれ?」と思ってしまう部分が出てくるので
映画に集中できないww
あとで原作を読んで、補完するほうが、自分にあってる気がしました。
この10年、戦争映画を観るたびに、いかにBHDが優れた作品だったか思い知らされますね。
BHDは戦闘シーンの作り方がとてつもなく上手い。
以後の作品は、全てBHDを意識して戦闘シーンを組み上げてますが
どうしても分かりにくいカットや繋がりが見受けられます。
今回のローンサバイバーは、かなり上手に組み上げてたと思いますが
BHDは超えれなかったかなw
あと、主演のウォルバーグ
好きな俳優さんではありますが、ちょっとこの作品のイメージではなかったかなぁ・・・・
これわ個人的感覚なんですけどねw
あと・・・
最近観た映画をついでにレビューwww
これ(笑)

ガッチャマン(笑)
え~~っとwwwww
興行的に大失敗だったようですがwwwwwww
まぁ・・失敗するわなwwwwww
いや、あのね・・・
チープだけどCGも頑張ってたし、キャラのスーツもカッコいいし
役者さんも頑張ってたし、石やウィルスの設定も悪いとは思わないし
定番の幼馴染どんでん返しオチも悪くない。
なにがダメだったのか・・・・
それは簡単なことで・・・「ガッチャマン」にしてしまったこと(笑)
これ、普通にオリジナル作品としてやれば、興行的に成功する事はなくても
あんなに叩かれる事はなかったと思います(笑)
だって、まったくガッチャマンである必要ないんだものwwwwww
ガッチャマンなら、とことんガッチャマンにすべきだったと思う。
結局、ガッチャマン的な所って固有名詞だけで、
内容は別物なんだから、全くのオリジナルの方が受け止めやすい。
まぁ・・・日本映画ですから「ガッチャマン」ってタイトルがないと
膨大な予算をかけた、この手の作品は映画化できないんでしょうけどね・・・・。
で、結果、大コケして、以後、また同じような作品は作りにくくなる・・・悪循環w
あぁ・・この路線の日本映画、もっと頑張って欲しいなぁwww
2014年02月23日
キャプテン・ハーロック
ども、中隊長です^^
先日、CG劇場版「キャプテンハーロック」を観ました♪

久々に新しいハーロックを堪能したワケですが・・・
別に・・・
CGじゃなくていいんじゃね?(笑)
が、第一の感想wwwwwww
破格の製作費をわざわざかけてCGにしなくても・・・
その半分の製作費でもいから、日本のアニメで作って欲しかったかな。
同じ金使うなら、一流のアニメーターを良い待遇で雇って・・・
今後の日本アニメ製作の新たな指針を作ってくれたらいいのに。
と、ハーロックの行動がハーロックらしくないな、と。
まぁ、その辺は別にいいんですけど・・
ストーリー的には、まぁまぁ、ひねってあるかなぁ~
脚本に福井氏が絡んでますからねw
そして、声優・・・
ハーロックは小栗旬!!
ヤマは三浦春馬!!
おいおい・・・って思ってましたけど・・・
上手いやん!wwwwwwwwwww
個人的に全然OKでしたwwwww
CGの方が違和感あったぐらい(笑)
ハーロック好きの僕としては、新しいハーロックが観れたので、まぁ・・・満足です^^
そう、ハーロックが大好きなんです。
昔から「こんな男になりたい!」と・・・自分の理想の男なんですwww
(実際にいたら迷惑なヤツですけどねw)
僕ら世代だと、やはりハーロックの声は「井上真樹夫」さんですね。
もう、彼しかいない!ってぐらい。
体調的な問題で降板され、山寺宏一氏にバトンタッチされましたが
「サーガ」でトチローとの二役には、ちょっと笑いましたwwww
最初のTVシリーズ

グレーのパンツのやつですw
劇場版999のハーロック

ある意味、一番渋いハーロックw
わが青春のアルカディア

冒頭の初代ハーロックの声は石原裕次郎さんですww
二度目TVシリーズ・無限軌道SSX

ここまでは小松原ハーロックw
ハーロックサーガ

完結してない・・・(笑)
The Endless Odyssey

結城 信輝氏のキャラデザインが素晴らしい!
(ちなみにヤマト2199も彼のデザインでしたw)
あぁ・・・
語りだすと止まらない(笑)
「男なら危険をかえりみず、
死ぬと分かっていても行動しなければならない時がある。
負けると分かっていても
戦わなければならない時がある・・・」
しびれるぜ!ww
「俺はこの旗の下に生きる、この自由の旗の下に。」
今期から「中隊長」じゃなくて「キャプテン!」って呼んでもらおうかなぁwwwwww
先日、CG劇場版「キャプテンハーロック」を観ました♪

久々に新しいハーロックを堪能したワケですが・・・
別に・・・
CGじゃなくていいんじゃね?(笑)
が、第一の感想wwwwwww
破格の製作費をわざわざかけてCGにしなくても・・・
その半分の製作費でもいから、日本のアニメで作って欲しかったかな。
同じ金使うなら、一流のアニメーターを良い待遇で雇って・・・
今後の日本アニメ製作の新たな指針を作ってくれたらいいのに。
と、ハーロックの行動がハーロックらしくないな、と。
まぁ、その辺は別にいいんですけど・・
ストーリー的には、まぁまぁ、ひねってあるかなぁ~
脚本に福井氏が絡んでますからねw
そして、声優・・・
ハーロックは小栗旬!!
ヤマは三浦春馬!!
おいおい・・・って思ってましたけど・・・
上手いやん!wwwwwwwwwww
個人的に全然OKでしたwwwww
CGの方が違和感あったぐらい(笑)
ハーロック好きの僕としては、新しいハーロックが観れたので、まぁ・・・満足です^^
そう、ハーロックが大好きなんです。
昔から「こんな男になりたい!」と・・・自分の理想の男なんですwww
(実際にいたら迷惑なヤツですけどねw)
僕ら世代だと、やはりハーロックの声は「井上真樹夫」さんですね。
もう、彼しかいない!ってぐらい。
体調的な問題で降板され、山寺宏一氏にバトンタッチされましたが
「サーガ」でトチローとの二役には、ちょっと笑いましたwwww
最初のTVシリーズ

グレーのパンツのやつですw
劇場版999のハーロック

ある意味、一番渋いハーロックw
わが青春のアルカディア

冒頭の初代ハーロックの声は石原裕次郎さんですww
二度目TVシリーズ・無限軌道SSX

ここまでは小松原ハーロックw
ハーロックサーガ

完結してない・・・(笑)
The Endless Odyssey

結城 信輝氏のキャラデザインが素晴らしい!
(ちなみにヤマト2199も彼のデザインでしたw)
あぁ・・・
語りだすと止まらない(笑)
「男なら危険をかえりみず、
死ぬと分かっていても行動しなければならない時がある。
負けると分かっていても
戦わなければならない時がある・・・」
しびれるぜ!ww
「俺はこの旗の下に生きる、この自由の旗の下に。」
今期から「中隊長」じゃなくて「キャプテン!」って呼んでもらおうかなぁwwwwww
2014年02月22日
ローン・サバイバー
どーもー中隊長です^^
みなさん期待の映画「ローン・サバイバー」
いよいよ公開まで、あと1ヶ月ですね♪

あっしも、すごく楽しみにしていますw
このブログでも以前に、この映画について少し書いてますw
そう、映画化が決定した頃なので・・・2010年(笑)
もう4年前ですねwwwwww
「祝・映画化」ってタイトルで書いてますが
その頃は、まだ何も決定してなかったので
どう言う方向で映画化させるのか、とても心配でしたが
そんな心配は無用だったようでwww
主演がマーク・ウォールバーグに決定した時は
少し「?」でしたがwww
同時に、エリック・バナも出ると知って、「お!」と思いましたね^^

エリック・バナと言えば・・・ハルク!じゃなくてwwwwwwww
BHDのフート軍曹ですね☆
デルタからシールズに華麗な転身です(笑)
主要の4人ではないので、出番は少ないだろうけど
彼の兵士姿を見るのも楽しみの一つです♪
けど、公開日の3/21・・・
EDGE・アベンジャーズのデビュー日やん。。。。(笑)
みなさん期待の映画「ローン・サバイバー」
いよいよ公開まで、あと1ヶ月ですね♪

あっしも、すごく楽しみにしていますw
このブログでも以前に、この映画について少し書いてますw
そう、映画化が決定した頃なので・・・2010年(笑)
もう4年前ですねwwwwww
「祝・映画化」ってタイトルで書いてますが
その頃は、まだ何も決定してなかったので
どう言う方向で映画化させるのか、とても心配でしたが
そんな心配は無用だったようでwww
主演がマーク・ウォールバーグに決定した時は
少し「?」でしたがwww
同時に、エリック・バナも出ると知って、「お!」と思いましたね^^

エリック・バナと言えば・・・ハルク!じゃなくてwwwwwwww
BHDのフート軍曹ですね☆
デルタからシールズに華麗な転身です(笑)
主要の4人ではないので、出番は少ないだろうけど
彼の兵士姿を見るのも楽しみの一つです♪
けど、公開日の3/21・・・
EDGE・アベンジャーズのデビュー日やん。。。。(笑)
2014年02月02日
ダークワールド観てきたよ^^
どーもー中隊長です^^
マーベルシネマティックユニバース・フェイズ2
最新作「マイティ・ソー ダークワールド」を早速観てきました♪

アイアンマン3に続く、アベンジャーズ・エイジオブウルトロン計画の第二弾ですね^^
アベンジャーズの大ヒットで、
ノリノリになってるマーベルの勢いがヒシヒシと伝わってくる1本でしたww
前作に比べてスケールアップしてます。
(金かけてる、ってことですww)
アクションも派手になって・・・前作より面白いものを作ろうと言う意気込みは感じられました(笑)
なんか、よりSF色が強くなってる感じですw
ファンとしては非常に楽しめるのではないでしょうか。
興行成績もすでに1作目を超えてるようですから、まずは安心wwww
まだ公開されたばかりなので
細かい内容については触れませんが・・・
彼が大活躍です・・・
そう・・・

ロキですっ(笑)
美味しい所、持って行ってますwwwwww
追加撮影までして出番が増えたそうですが、またロキファンが増えそうですね(笑)
アベンジャーズでのNYでの戦いの後のお話ですが
1作目のキャストも総出演。
残念ながら、日本人キャストのTADANOBU ASANOは
映画開始早々にお払い箱になっちゃいますがwwww
ヒロイン、ジェーンのナタリー・ポートマンは今回はさらに重要な役回りです。

彼女を見るたびに、レオンのころは可愛かったなぁ・・・と思うのは僕だけでしょうかwwww
個人的には助手のダーシー(カット・デニングス)

や
レディ・シフ(ジェイミー・アレクサンダー)

(TVシリーズのエージェント・オブ・シールドにゲスト出演するそうですw)
の方が好きだったりします(笑)
って、そんな事はどうでもよくてwww
シールドの面々が出てこなかったのは寂しかったですが
セルヴィグ博士の壊れ方は最高ですwww
そんなこんなで、マイティ・ソー ダークワールド、面白かったです♪(笑)
お約束のエンドロール後のおまけもありますから
長いエンドロール、我慢して最後まで見ましょうwwwwww
次は4月の「キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー」です!!
マーベルシネマティックユニバース・フェイズ2
最新作「マイティ・ソー ダークワールド」を早速観てきました♪

アイアンマン3に続く、アベンジャーズ・エイジオブウルトロン計画の第二弾ですね^^
アベンジャーズの大ヒットで、
ノリノリになってるマーベルの勢いがヒシヒシと伝わってくる1本でしたww
前作に比べてスケールアップしてます。
(金かけてる、ってことですww)
アクションも派手になって・・・前作より面白いものを作ろうと言う意気込みは感じられました(笑)
なんか、よりSF色が強くなってる感じですw
ファンとしては非常に楽しめるのではないでしょうか。
興行成績もすでに1作目を超えてるようですから、まずは安心wwww
まだ公開されたばかりなので
細かい内容については触れませんが・・・
彼が大活躍です・・・
そう・・・

ロキですっ(笑)
美味しい所、持って行ってますwwwwww
追加撮影までして出番が増えたそうですが、またロキファンが増えそうですね(笑)
アベンジャーズでのNYでの戦いの後のお話ですが
1作目のキャストも総出演。
残念ながら、日本人キャストのTADANOBU ASANOは
映画開始早々にお払い箱になっちゃいますがwwww
ヒロイン、ジェーンのナタリー・ポートマンは今回はさらに重要な役回りです。

彼女を見るたびに、レオンのころは可愛かったなぁ・・・と思うのは僕だけでしょうかwwww
個人的には助手のダーシー(カット・デニングス)

や
レディ・シフ(ジェイミー・アレクサンダー)

(TVシリーズのエージェント・オブ・シールドにゲスト出演するそうですw)
の方が好きだったりします(笑)
って、そんな事はどうでもよくてwww
シールドの面々が出てこなかったのは寂しかったですが
セルヴィグ博士の壊れ方は最高ですwww
そんなこんなで、マイティ・ソー ダークワールド、面白かったです♪(笑)
お約束のエンドロール後のおまけもありますから
長いエンドロール、我慢して最後まで見ましょうwwwwww
次は4月の「キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー」です!!
2013年10月31日
キャプテン・アメリカ2 ウィンターソルジャー
ども中隊長ですっ^^
今回は映画のお話でーすw
マーベルシネマティックユニバース・フェイズ2
アイアンマン3を皮切りに、続々と企画が進んでます。
で、キャプテンアメリカ2の公式トレイラーが発表されました♪

すでに公開間近のマイティソー2・ダークワールドも楽しみですが
こちらも楽しみ!!w
サブタイトルのウィンターソルジャーが今回の敵役です。
・・・まぁ原作もあるので、有名な話ですが
このウィンターソルジャーは、前作で列車から落ちて死んだと思われていた
キャプテンの親友「バッキー」ですw
前作と同じ俳優さんが演じてます。
今回の映画ではブラックウィドウことナターシャとコンビを組んで
物語が進むようです。
はい、アベンジャーズの後のお話なんですね~
だからフューリー長官もマリア・ヒルも登場するみたいです♪
って、ナターシャがストレートヘアになってるしw

え?どうでもいいって?
まぁ・・そうなんですけどねwww
という事で、トレイラーです^^
キャプテンのスーツが、えらく地味になりましたねぇwwww
ちなみに・・・・
一時期の原作では、暗殺されたスティーブ・ロジャースに代わって
バッキーが2代目キャプテン・アメリカになるんですよねぇwww
現在では無かった事にされてるようですけど(笑)
今回は映画のお話でーすw
マーベルシネマティックユニバース・フェイズ2
アイアンマン3を皮切りに、続々と企画が進んでます。
で、キャプテンアメリカ2の公式トレイラーが発表されました♪

すでに公開間近のマイティソー2・ダークワールドも楽しみですが
こちらも楽しみ!!w
サブタイトルのウィンターソルジャーが今回の敵役です。
・・・まぁ原作もあるので、有名な話ですが
このウィンターソルジャーは、前作で列車から落ちて死んだと思われていた
キャプテンの親友「バッキー」ですw
前作と同じ俳優さんが演じてます。
今回の映画ではブラックウィドウことナターシャとコンビを組んで
物語が進むようです。
はい、アベンジャーズの後のお話なんですね~
だからフューリー長官もマリア・ヒルも登場するみたいです♪
って、ナターシャがストレートヘアになってるしw

え?どうでもいいって?
まぁ・・そうなんですけどねwww
という事で、トレイラーです^^
キャプテンのスーツが、えらく地味になりましたねぇwwww
ちなみに・・・・
一時期の原作では、暗殺されたスティーブ・ロジャースに代わって
バッキーが2代目キャプテン・アメリカになるんですよねぇwww
現在では無かった事にされてるようですけど(笑)
2013年10月15日
RED DAWN 観て来たよ^^
ども中隊長です^^
そういえば!ww
先日、RED DAWN を観てきました♪

「若き勇者たち」のリメイク作品ですね☆
オッサン世代のRED DAWN、すなわち「若き勇者たち」はコチラw

後にビックになっていく若きハリウッドスターが多数出演
B級プンプンの映画でしたが、ずっと忘れられない作品でした^^
オリジナルでパトリック・スウェイジが演じていた主人公を
今回のリメイクではクリス・ヘムズワースが演じます。

いわゆる、兄ちゃんの方ですww
ちなみに、このクリス・ヘムズワースは・・・

そう、我らがマーベルヒーロー、雷神ソーです♪
11月には第2作目の「マイティ・ソー:ダークワールド」が控えています~
超楽しみっ~~!
おっと、話がそれたw
今回のリメイクですが・・・
まぁ、こんなもんでしょうwwwwwww
オリジナルに比べると、軽いタッチ、というか・・・・今風って言うかw
けど、それはそれでOKな感じかな^^
オリジナルの方が深く人物を描いていたと思いました。
(その分、重いw)
多少の相違点はあります。(特にラストの締め方とか)
個人的には問題なく受け入れられました。
全く同じでもつまらないしねww
あえて気になった所を言えば、前半のカメラワークが雑すぎて分かりにくい感じがした。
臨場感を演出したかったんでしょうけどww
嬉しかったのは、あの銃を突き上げて叫ぶ・・・
「ウルヴァリ~~~ンず!」のシーンがあった事www
むか~し昔、オリジナルの「若き勇者たち」を観たヘルダイバーの面々は
サバゲでHITを取ると、叫んでましたねww
特に現GERMリーダーのカ○ザー氏がwww
EDGE・EAST!のK○Nは、オリジナルの映画を観て、AKを購入してたぐらいですw
・・・・って、約30年前の話なんですね。。。。。。。。あぁ・・・
RED DAWN
鑑賞された方で、オリジナルを観ていない方は是非、オリジナルもご覧下さい^^
ウルヴァリ~~~ンず!!
そういえば!ww
先日、RED DAWN を観てきました♪

「若き勇者たち」のリメイク作品ですね☆
オッサン世代のRED DAWN、すなわち「若き勇者たち」はコチラw

後にビックになっていく若きハリウッドスターが多数出演
B級プンプンの映画でしたが、ずっと忘れられない作品でした^^
オリジナルでパトリック・スウェイジが演じていた主人公を
今回のリメイクではクリス・ヘムズワースが演じます。

いわゆる、兄ちゃんの方ですww
ちなみに、このクリス・ヘムズワースは・・・

そう、我らがマーベルヒーロー、雷神ソーです♪
11月には第2作目の「マイティ・ソー:ダークワールド」が控えています~
超楽しみっ~~!
おっと、話がそれたw
今回のリメイクですが・・・
まぁ、こんなもんでしょうwwwwwww
オリジナルに比べると、軽いタッチ、というか・・・・今風って言うかw
けど、それはそれでOKな感じかな^^
オリジナルの方が深く人物を描いていたと思いました。
(その分、重いw)
多少の相違点はあります。(特にラストの締め方とか)
個人的には問題なく受け入れられました。
全く同じでもつまらないしねww
あえて気になった所を言えば、前半のカメラワークが雑すぎて分かりにくい感じがした。
臨場感を演出したかったんでしょうけどww
嬉しかったのは、あの銃を突き上げて叫ぶ・・・
「ウルヴァリ~~~ンず!」のシーンがあった事www
むか~し昔、オリジナルの「若き勇者たち」を観たヘルダイバーの面々は
サバゲでHITを取ると、叫んでましたねww
特に現GERMリーダーのカ○ザー氏がwww
EDGE・EAST!のK○Nは、オリジナルの映画を観て、AKを購入してたぐらいですw
・・・・って、約30年前の話なんですね。。。。。。。。あぁ・・・
RED DAWN
鑑賞された方で、オリジナルを観ていない方は是非、オリジナルもご覧下さい^^
ウルヴァリ~~~ンず!!
2013年04月27日
アイアンマン3観て来たよ~
どもー中隊長です。
4/26公開のアイアンマン3
早速、観てきました♪

公開までにコスを完成させたかったけど
全く無理でしたねぇwww
公開されたばかりなので
内容については詳しく書きませんが
やはり監督が変わって、雰囲気は変わりましたね。
まぁ、シリーズ物なので、同じスタンスで続けるより
少し味付けが変わった方が良いのかも知れませんね^^
アイアンマンの映画、って言うより
トニー・スタークの映画って感じかなww
原作やトレイラーから推測されるストーリーとは
結構、違ってたりしますw
その分、新鮮な楽しみを味わえます。
そー来たか!みたいなwwwww
NYでのチタウリとの戦いから1年
トニーは35体のスーツを作ってます・・・・
平均約10日で1体・・・
あたしゃ、4ヶ月経っても1体が完成してません(笑)
うーむwww
ちなみに、マーベルのフェイズ2プロジェクトですから
当然、エンドロール後にも映画の続きがありますよっ!
若干数ですが、エンドロールが始まると退席してしまう方がおられました。
同じお金払ってるんだから、観なきゃ損ですよwwwww
この部分で少~し、僕の予測も的中してたような、してないような?ww
次は「マイティ・ソー」の2作目だっ!!
4/26公開のアイアンマン3
早速、観てきました♪

公開までにコスを完成させたかったけど
全く無理でしたねぇwww
公開されたばかりなので
内容については詳しく書きませんが
やはり監督が変わって、雰囲気は変わりましたね。
まぁ、シリーズ物なので、同じスタンスで続けるより
少し味付けが変わった方が良いのかも知れませんね^^
アイアンマンの映画、って言うより
トニー・スタークの映画って感じかなww
原作やトレイラーから推測されるストーリーとは
結構、違ってたりしますw
その分、新鮮な楽しみを味わえます。
そー来たか!みたいなwwwww
NYでのチタウリとの戦いから1年
トニーは35体のスーツを作ってます・・・・
平均約10日で1体・・・
あたしゃ、4ヶ月経っても1体が完成してません(笑)
うーむwww
ちなみに、マーベルのフェイズ2プロジェクトですから
当然、エンドロール後にも映画の続きがありますよっ!
若干数ですが、エンドロールが始まると退席してしまう方がおられました。
同じお金払ってるんだから、観なきゃ損ですよwwwww
この部分で少~し、僕の予測も的中してたような、してないような?ww
次は「マイティ・ソー」の2作目だっ!!
2013年03月20日
アイアンマン3
どーも中隊長です^^
来月公開のアイアンマン3!

最新のトレイラーがUPされてますが
公開目前なので、かなりな部分を見せてくれてますw
監督も前2作から交代で
ちょっと、かなりシリアス&ダーク方向になった感じですねw
アベンジャーズでのチタウリとの戦いから1年後のお話のようで。。。
トレイラーの最後の方で
噂どおり複数のアイアンマンが登場してます。
真ん中の「ハートブレイカーアーマー」はトニーでしょうが
他のアーマーは??
結構、さまざまな体格が見受けられますが
エクストリミスで強化されたトニーの遠隔操作・・・らしいです。
実際、観てみないと分かんないですけどねww
原作ではペッパーもスーツ着用しますし^^
個人的に一番気になるのは
最後に出てくる「ハルクバスターアーマー」!!
これも遠隔????
それとも・・・・ワクワク♪
マーク・ラファロはマーベルと数本の作品の契約してますから
出てきてもおかしくないですよね~
なんせ、このアイアンマン3から、マーベルの「フェイズ2」計画がスタートですから~
そう、アベンジャーズ2に向けてね☆
ソー2、キャプテンアメリカ2も控えてます!
(他のマーベルヒーローもねっ)
大人の事情が絡んでる、蜘蛛男の参加もどうやら・・・って噂です(笑)
とにかく来月の公開が楽しみです♪
3の公開までに完成させたかったコス・・・
どうも間に合いそうにないです。。。。(笑)
来月公開のアイアンマン3!

最新のトレイラーがUPされてますが
公開目前なので、かなりな部分を見せてくれてますw
監督も前2作から交代で
ちょっと、かなりシリアス&ダーク方向になった感じですねw
アベンジャーズでのチタウリとの戦いから1年後のお話のようで。。。
トレイラーの最後の方で
噂どおり複数のアイアンマンが登場してます。
真ん中の「ハートブレイカーアーマー」はトニーでしょうが
他のアーマーは??
結構、さまざまな体格が見受けられますが
エクストリミスで強化されたトニーの遠隔操作・・・らしいです。
実際、観てみないと分かんないですけどねww
原作ではペッパーもスーツ着用しますし^^
個人的に一番気になるのは
最後に出てくる「ハルクバスターアーマー」!!
これも遠隔????
それとも・・・・ワクワク♪
マーク・ラファロはマーベルと数本の作品の契約してますから
出てきてもおかしくないですよね~
なんせ、このアイアンマン3から、マーベルの「フェイズ2」計画がスタートですから~
そう、アベンジャーズ2に向けてね☆
ソー2、キャプテンアメリカ2も控えてます!
(他のマーベルヒーローもねっ)
大人の事情が絡んでる、蜘蛛男の参加もどうやら・・・って噂です(笑)
とにかく来月の公開が楽しみです♪
3の公開までに完成させたかったコス・・・
どうも間に合いそうにないです。。。。(笑)
2013年03月11日
Diplomatから、無理矢理アベンジャーズに繋げてみたw
どもー中隊長です^^
前回ネタのDiplomat・・・
映画アベンジャーズにも出演してるんですwwwww

キャプテン・アメリカの持つM4が、僕と同じVIS装着のDiplomatです♪
P-MAGやコンプM4も付いてますwww
この銃、エクスペンダブルズでもスタローンが使用していますので
おそらくステージガンの会社が同じなのかなぁ・・と(笑)
と言う事で、Diplomatネタを利用して
ミリネタから再び、アベンジャーズに話を持って行ってみましたwwwwww
ついでに、他のキャラの銃器も軽く見てみます♪
シールド長官・ニック・フューリー

S&W M&Pを使用しています。
流行に敏感なのねw
マルイからはまだ発売されませんが、WEからガスガンが発売されてますね^^
そのM&P・・

フューリーはサファリランドのホルスターに収めてます♪
しかも、ベルトのファステックスはコブラバックルになってます。
これはシールドのメンバー全員なのですが
いたるところ、プラのファステックスではなく、コブラバックルです・・・
コスプレで再現するにはハードル高いなぁ・・・w
フューリー、もう一発!

エアトロニック製のRPGもぶっ放します♪ww
アメリカ産のRPG-7ですねw
これ

レイルやM4グリップ、ストックなどが装備され
無理矢理たくてぃこーな感じに仕上がった感のあるRPGです(笑)
副官・マリア・ヒル

グロッグ19を使用してます。
ホルスターはブラックホークCQCです。
手足の長い、スレンダーな女優さんでしたが
銃の扱いは上手な方だと思いました^^
最後は我らがナターシャ・ロマノフ♪(笑)

グロッグ26の2丁拳銃w
ホルスターはCQC
うむ、再現しやすいwwww
・・・撃つ時に、顎が上がってるのが気になって仕方ない・・・(笑)
その他、最近話題のベクターとかも
キャプテンと撃ち合いする敵が使ってたりしてますw
州兵もちゃんとM4A1使ってるし。
ヒーロー映画ですが、鉄砲なら何でもいい、みたいな感じではないのが良いですね♪
やはり大作は細かい所にも予算使ってますねぇ。。(笑)
前回ネタのDiplomat・・・
映画アベンジャーズにも出演してるんですwwwww

キャプテン・アメリカの持つM4が、僕と同じVIS装着のDiplomatです♪
P-MAGやコンプM4も付いてますwww
この銃、エクスペンダブルズでもスタローンが使用していますので
おそらくステージガンの会社が同じなのかなぁ・・と(笑)
と言う事で、Diplomatネタを利用して
ミリネタから再び、アベンジャーズに話を持って行ってみましたwwwwww
ついでに、他のキャラの銃器も軽く見てみます♪
シールド長官・ニック・フューリー

S&W M&Pを使用しています。
流行に敏感なのねw
マルイからはまだ発売されませんが、WEからガスガンが発売されてますね^^
そのM&P・・

フューリーはサファリランドのホルスターに収めてます♪
しかも、ベルトのファステックスはコブラバックルになってます。
これはシールドのメンバー全員なのですが
いたるところ、プラのファステックスではなく、コブラバックルです・・・
コスプレで再現するにはハードル高いなぁ・・・w
フューリー、もう一発!

エアトロニック製のRPGもぶっ放します♪ww
アメリカ産のRPG-7ですねw
これ

レイルやM4グリップ、ストックなどが装備され
無理矢理たくてぃこーな感じに仕上がった感のあるRPGです(笑)
副官・マリア・ヒル

グロッグ19を使用してます。
ホルスターはブラックホークCQCです。
手足の長い、スレンダーな女優さんでしたが
銃の扱いは上手な方だと思いました^^
最後は我らがナターシャ・ロマノフ♪(笑)

グロッグ26の2丁拳銃w
ホルスターはCQC
うむ、再現しやすいwwww
・・・撃つ時に、顎が上がってるのが気になって仕方ない・・・(笑)
その他、最近話題のベクターとかも
キャプテンと撃ち合いする敵が使ってたりしてますw
州兵もちゃんとM4A1使ってるし。
ヒーロー映画ですが、鉄砲なら何でもいい、みたいな感じではないのが良いですね♪
やはり大作は細かい所にも予算使ってますねぇ。。(笑)
2013年01月12日
アメコミヒーロー・スーパーマン
どうも中隊長です。
すっかりアベンジャーズ一色な生活になってるワケですがw
元々、アメコミヒーロー物は好きでした^^
一番最初に衝撃を受けたのは・・・・
30年以上昔、小学生の頃に劇場で観た、
リチャード・ドナー監督、クリストファー・リーブ主演の映画「スーパーマン」ですね。

日本のヒーローとはスケールがケタ違いww
そりゃ、今の技術と比較するとショボイ合成で
衣装も現在のようなスーツではなくタイツ(笑)
けど、当時は凄かったんですwww
この時に色んなアメコミヒーローがいる事を知りました。
スーパーマン人気にあやかって、
小さなフィギュアが、かなりの種類販売されていて
結構、集めていた記憶がありますw
そんなスーパーマン、2006年にリメイクされるワケです。
「スーパーマン・リターンズ」
ブライアン・シンガー監督、ブランドン・ラウス主演

この作品、世界興行的に大失敗に終わるのですが(笑)
ドナーのスーパーマンが大好きだった僕には大ヒットでしたw
シンガー監督はドナーシリーズの続編として製作したので
物語の設定や、あのメインテーマまで、そのまま!
もう懐かしくて涙が出そうでしたww
主演のブランドンもクリストファーっぽい男前でカッコよかったし♪
しかし、興行失敗したので・・・
このテイストでの続編はありません。。。。
代わりにダークナイトシリーズで大成功したノーラン監督が
新しくスーパーマンを手がけました。
「マン・オブ・スティール」今年公開です。

けど、僕はノーランのダークナイトバットマンは
あまり好きではないので・・・ちょっと心配(笑)
バットマンはバートン監督の方が好きでしたw
メインテーマも、あの曲ではなくなるそうで・・・
トレイラーを見ても、なんかスーパーマンなのに、ダークな雰囲気(笑)
うーむ・・・
けど、必ず観に行くと思いますねwww
ちなみに、このDCコミックのヒーローも
アベンジャーズの影響で、2匹目のドジョウを狙うべく
ジャスティス・リーグの映画化決定してるそうですww
以上、ダラダラとスーパーマン話でしたwwww
すっかりアベンジャーズ一色な生活になってるワケですがw
元々、アメコミヒーロー物は好きでした^^
一番最初に衝撃を受けたのは・・・・
30年以上昔、小学生の頃に劇場で観た、
リチャード・ドナー監督、クリストファー・リーブ主演の映画「スーパーマン」ですね。

日本のヒーローとはスケールがケタ違いww
そりゃ、今の技術と比較するとショボイ合成で
衣装も現在のようなスーツではなくタイツ(笑)
けど、当時は凄かったんですwww
この時に色んなアメコミヒーローがいる事を知りました。
スーパーマン人気にあやかって、
小さなフィギュアが、かなりの種類販売されていて
結構、集めていた記憶がありますw
そんなスーパーマン、2006年にリメイクされるワケです。
「スーパーマン・リターンズ」
ブライアン・シンガー監督、ブランドン・ラウス主演

この作品、世界興行的に大失敗に終わるのですが(笑)
ドナーのスーパーマンが大好きだった僕には大ヒットでしたw
シンガー監督はドナーシリーズの続編として製作したので
物語の設定や、あのメインテーマまで、そのまま!
もう懐かしくて涙が出そうでしたww
主演のブランドンもクリストファーっぽい男前でカッコよかったし♪
しかし、興行失敗したので・・・
このテイストでの続編はありません。。。。
代わりにダークナイトシリーズで大成功したノーラン監督が
新しくスーパーマンを手がけました。
「マン・オブ・スティール」今年公開です。

けど、僕はノーランのダークナイトバットマンは
あまり好きではないので・・・ちょっと心配(笑)
バットマンはバートン監督の方が好きでしたw
メインテーマも、あの曲ではなくなるそうで・・・
トレイラーを見ても、なんかスーパーマンなのに、ダークな雰囲気(笑)
うーむ・・・
けど、必ず観に行くと思いますねwww
ちなみに、このDCコミックのヒーローも
アベンジャーズの影響で、2匹目のドジョウを狙うべく
ジャスティス・リーグの映画化決定してるそうですww
以上、ダラダラとスーパーマン話でしたwwww
2012年10月24日
光を超えるぜ!
どもー中隊長です~
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE を観た!w

この宣伝ポスターの雰囲気で映画化されたら良かったのですが
実際は従来の特撮モノとなんら変わりなかったですねw
前回(ゴーカイジャーvsギャバン)ほど感動はなかったものの(笑)、
再びスクリーンで銀のコンバットスーツを観れたのは良かったですw
今回は二代目ギャバン・十文字 撃が主人公。
初代ギャバン・一条寺 烈は完璧な脇役・・・
オジサン的には、やはり一条寺 烈・大葉健二氏が見たいワケでwww
その辺が前回より感動が少なかった原因ですね(笑)
されど、前回では簡素化されてた「宇宙刑事」的な部分が
描かれていて、その辺はニヤリとしたり♪
マクー空間の再現も前回より、よりオリジナル(TVシリーズ)っぽく再現され
烈が撃に「すごいだろ?マクー空間w」ってセリフもありましたww
ただ、ちょっと演出が雑な感じ?(笑)
もうちょっと丁寧にやってほしかったなぁ・・とw
あと、オマケでシャリバン&シャイダーも出てきます♪
3人が揃うシーンを新たに観るのは数十年ぶりなので
おおおっ~!って感じですねwww
ちょっとシャリバンの「赤色」が安っぽいアルマイト仕上げみたいな感じで・・・
オリジナルは、もうちょっと重たいメタリックレッドだった気がしますw
まぁ・・・なにわともあれ
30年前の特撮番組が単独映画として公開されたことに拍手を送りたいですね♪
作品的には前回の方が良かったですけど。。。(笑)
これがキッカケで新たに平成宇宙刑事シリーズが始まったらいいのに。
興行的に失敗しませんようにwwww
けど・・・
僕が観に行った時・・・
観客は「7人」だけでした(笑)
オッサン6名、女性1名の貸切り状態wwwwwww
うーむw
よろしく、勇気っ!www
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE を観た!w

この宣伝ポスターの雰囲気で映画化されたら良かったのですが
実際は従来の特撮モノとなんら変わりなかったですねw
前回(ゴーカイジャーvsギャバン)ほど感動はなかったものの(笑)、
再びスクリーンで銀のコンバットスーツを観れたのは良かったですw
今回は二代目ギャバン・十文字 撃が主人公。
初代ギャバン・一条寺 烈は完璧な脇役・・・
オジサン的には、やはり一条寺 烈・大葉健二氏が見たいワケでwww
その辺が前回より感動が少なかった原因ですね(笑)
されど、前回では簡素化されてた「宇宙刑事」的な部分が
描かれていて、その辺はニヤリとしたり♪
マクー空間の再現も前回より、よりオリジナル(TVシリーズ)っぽく再現され
烈が撃に「すごいだろ?マクー空間w」ってセリフもありましたww
ただ、ちょっと演出が雑な感じ?(笑)
もうちょっと丁寧にやってほしかったなぁ・・とw
あと、オマケでシャリバン&シャイダーも出てきます♪
3人が揃うシーンを新たに観るのは数十年ぶりなので
おおおっ~!って感じですねwww
ちょっとシャリバンの「赤色」が安っぽいアルマイト仕上げみたいな感じで・・・
オリジナルは、もうちょっと重たいメタリックレッドだった気がしますw
まぁ・・・なにわともあれ
30年前の特撮番組が単独映画として公開されたことに拍手を送りたいですね♪
作品的には前回の方が良かったですけど。。。(笑)
これがキッカケで新たに平成宇宙刑事シリーズが始まったらいいのに。
興行的に失敗しませんようにwwww
けど・・・
僕が観に行った時・・・
観客は「7人」だけでした(笑)
オッサン6名、女性1名の貸切り状態wwwwwww
うーむw
よろしく、勇気っ!www
2012年10月18日
吹替え版
どもー中隊長です。
今回もサバゲは全く関係ない話なんですが~
洋画の吹替え。
自分は基本的に劇場公開されてる洋画は字幕版で観ます。
しかし、海外のTVシリーズは吹替えですw
何故か・・と言うと・・・
映画は自分が子供の頃は吹替え版はなかったんですね。
だから劇場で観るときは必ず字幕でした。
その反面、ゴールデンタイムに放映されていた
海外のTVシリーズは全て吹替え。
たぶん、この幼年期からの刷り込みで、現在でも映画は字幕、TVは吹替え・・・・
なんだと思うんですwwwww
ここ最近の引きこもりで、連日凄い数の映画を鑑賞してるんですが・・
これも基本字幕です。
しかし、TVシリーズは吹替えwww
(最近はPERSON OF INTERESTってシリーズにハマってますw)
で、諸事情で「スノーホワイト」って作品を吹替えで観る事になりました。。。
(あれです、戦う白雪姫ですww)

白雪姫より、悪の女王の方が圧倒的に綺麗と思ったのは自分だけ?(笑)
で、そのシャーリーズ・セロン演じる悪の女王の声を・・・
声優さんではなく、某有名女優さんが吹替えしてるんですが・・・・
これが・・・
どヘタクソっ!!!
いや、半端ないぐらい、出来てないから!!!!!!w
もう、あまりにもヒドくて、作品に集中できないぐらい(笑)
いかに声優と言う仕事が難しいモノなのか、改めて実感させられます。
近年、話題作りのために
有名タレントや俳優、アイドルを声優に起用しますが
これ、止めた方がいいですよねぇ・・・・・
中には上手な方もおられますが、大半がまるで素人wwww
今回の魔女も、有名な「鏡よ鏡よ・・・」のシーンで
相手の鏡の役が大塚明夫氏なもんで、もうその声優としての表現力に
圧倒的な違いを感じます。。。。
この魔女を演じれる声優さんは他に沢山いるのに・・・・
話題作り、ただそれだけのために映画を台無しにしてます。
今回はあまりにヒドかったので・・・思わずブログに書いちゃいました(笑)
近年、こうした傾向が強いため、なおさら吹替え版は遠慮したいですね。。。w
けど、イーストウッドの山田氏や、ジャッキーの石丸氏など、あえて吹替えで観たい場合もあり!ww
今回もサバゲは全く関係ない話なんですが~
洋画の吹替え。
自分は基本的に劇場公開されてる洋画は字幕版で観ます。
しかし、海外のTVシリーズは吹替えですw
何故か・・と言うと・・・
映画は自分が子供の頃は吹替え版はなかったんですね。
だから劇場で観るときは必ず字幕でした。
その反面、ゴールデンタイムに放映されていた
海外のTVシリーズは全て吹替え。
たぶん、この幼年期からの刷り込みで、現在でも映画は字幕、TVは吹替え・・・・
なんだと思うんですwwwww
ここ最近の引きこもりで、連日凄い数の映画を鑑賞してるんですが・・
これも基本字幕です。
しかし、TVシリーズは吹替えwww
(最近はPERSON OF INTERESTってシリーズにハマってますw)
で、諸事情で「スノーホワイト」って作品を吹替えで観る事になりました。。。
(あれです、戦う白雪姫ですww)
白雪姫より、悪の女王の方が圧倒的に綺麗と思ったのは自分だけ?(笑)
で、そのシャーリーズ・セロン演じる悪の女王の声を・・・
声優さんではなく、某有名女優さんが吹替えしてるんですが・・・・
これが・・・
どヘタクソっ!!!
いや、半端ないぐらい、出来てないから!!!!!!w
もう、あまりにもヒドくて、作品に集中できないぐらい(笑)
いかに声優と言う仕事が難しいモノなのか、改めて実感させられます。
近年、話題作りのために
有名タレントや俳優、アイドルを声優に起用しますが
これ、止めた方がいいですよねぇ・・・・・
中には上手な方もおられますが、大半がまるで素人wwww
今回の魔女も、有名な「鏡よ鏡よ・・・」のシーンで
相手の鏡の役が大塚明夫氏なもんで、もうその声優としての表現力に
圧倒的な違いを感じます。。。。
この魔女を演じれる声優さんは他に沢山いるのに・・・・
話題作り、ただそれだけのために映画を台無しにしてます。
今回はあまりにヒドかったので・・・思わずブログに書いちゃいました(笑)
近年、こうした傾向が強いため、なおさら吹替え版は遠慮したいですね。。。w
けど、イーストウッドの山田氏や、ジャッキーの石丸氏など、あえて吹替えで観たい場合もあり!ww
2012年10月09日
ザ・レイド ~リデンプション~
どーも中隊長です。
THE・RAID
映画のお話です♪
アクション映画です♪
けど・・・
ハリウッドではありませんw
あまり馴染みのない、インドネシアの映画なんですが~
銃撃戦&肉弾戦、てんこ盛りの映画ですwww
ストーリーは至って簡単w
麻薬王の住む30階建てのビルに、20人のSWATが突入し
激戦が繰り広げられる・・・これだけwww
けどストーリーはシンプルな分
繰り広げるアクションは凝ってます♪
ほんの一瞬ですが、スクリーンで初めてKACのPDWが見れましたww

麻薬組織のチンピラがPDWはねぇーだろ、と思いながらも
スクリーンで動くPDWにちょっと感動したりww
突入側のSWATはHK416

室内戦になるのに14.5インチにサプレッサーって長げぇと思ったりwww
今は専用のプロップガンを用意しなくても
CG加工でエアガンが実銃のように見える処理が出来るので
凄いですよね~
俳優さんもGBBのリコイルがあれば、演技しやすいしね(笑)
ハリウッドリメイクも決定だそうで・・・
ちょっと期待の映画です♪
公式サイトはコチラ!
THE・RAID
映画のお話です♪
アクション映画です♪
けど・・・
ハリウッドではありませんw
あまり馴染みのない、インドネシアの映画なんですが~
銃撃戦&肉弾戦、てんこ盛りの映画ですwww
ストーリーは至って簡単w
麻薬王の住む30階建てのビルに、20人のSWATが突入し
激戦が繰り広げられる・・・これだけwww
けどストーリーはシンプルな分
繰り広げるアクションは凝ってます♪
ほんの一瞬ですが、スクリーンで初めてKACのPDWが見れましたww

麻薬組織のチンピラがPDWはねぇーだろ、と思いながらも
スクリーンで動くPDWにちょっと感動したりww
突入側のSWATはHK416

室内戦になるのに14.5インチにサプレッサーって長げぇと思ったりwww
今は専用のプロップガンを用意しなくても
CG加工でエアガンが実銃のように見える処理が出来るので
凄いですよね~
俳優さんもGBBのリコイルがあれば、演技しやすいしね(笑)
ハリウッドリメイクも決定だそうで・・・
ちょっと期待の映画です♪
公式サイトはコチラ!
2012年08月27日
若き勇者たち~リメイク
どーも中隊長です^^
何年か前に、少し書いた「若き勇者たち」(原題RED DAWN)の
リメイク版がいよいよ公開みたいですw

本当に公開までたどり着くのか半信半疑でしたが
たどり着いたようです(笑)
敵国の設定を中国にしてたら、クレーム付いて
急遽、北朝鮮に変更になったとかw
色々とあったようですが・・・
まぁ、日本で公開するかどうかは、まだ分かんないけどw
邦題は「若き勇者たち」にして欲しいですねwww
オリジナル作品には、後のハリウッドでブレイクする
若手俳優が何人も出演してました。
今回のリメイク版ではどうなんでしょうね~ww
トム・クルーズの息子も出てるみたいですがwwww
「ウルバリ~~~~ン」って雄叫び上げるシーンは再現されてるのかなぁ・・・?
オリジナル版が大好きな僕としては
現代にアレンジされた本作も是非見たいです♪
何年か前に、少し書いた「若き勇者たち」(原題RED DAWN)の
リメイク版がいよいよ公開みたいですw

本当に公開までたどり着くのか半信半疑でしたが
たどり着いたようです(笑)
敵国の設定を中国にしてたら、クレーム付いて
急遽、北朝鮮に変更になったとかw
色々とあったようですが・・・
まぁ、日本で公開するかどうかは、まだ分かんないけどw
邦題は「若き勇者たち」にして欲しいですねwww
オリジナル作品には、後のハリウッドでブレイクする
若手俳優が何人も出演してました。
今回のリメイク版ではどうなんでしょうね~ww
トム・クルーズの息子も出てるみたいですがwwww
「ウルバリ~~~~ン」って雄叫び上げるシーンは再現されてるのかなぁ・・・?
オリジナル版が大好きな僕としては
現代にアレンジされた本作も是非見たいです♪
2012年07月14日
単体映画化っ!
どもっ、中隊長です!
蒸着っ!
ギャバンが!
宇宙刑事ギャバンがっ!!
単体映画化ですってっ!!!!

今回の映画は2代目ギャバンも登場らしく
デザインは初代とほぼ同じ。
胸や目が青色に発光するようです♪
2代目ギャバンに蒸着する「十文字撃」(笑)が
JACの俳優さんでないのが残念ですけどねww
なんでも、前回のゴーカイジャーVSギャバンの
興行成績が非常に良かったらしく
ギャバン単体での映画化が決定したらしいです♪
恥ずかしい思いをしながら、ゴーカイvsギャバンを
劇場に観に行ってよかったww
30年前のヒーローがオリジナルのキャストで映画化って
スゴイ事ですね~♪
勢いで平成宇宙刑事TVシリーズも始まるかな?
もう、全くライダーでない、ライダーシリーズはいらないんでwww
ただ・・オジサン世代には嬉しい話なんですが
そんな昔のヒーローに頼らなければならない
現在の特撮業界が寂しいですね・・・
今の子供たちにも、大人になっても胸に残る
ヒーローを作ってあげて欲しいです^^
僕らの子供の頃にように
ゴールデンタイムにアニメや特撮が帰ってきたらいいのにw
ま、なにわともあれ・・・
「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」楽しみですっ♪
よろしく、勇気っ!
蒸着っ!
ギャバンが!
宇宙刑事ギャバンがっ!!
単体映画化ですってっ!!!!

今回の映画は2代目ギャバンも登場らしく
デザインは初代とほぼ同じ。
胸や目が青色に発光するようです♪
2代目ギャバンに蒸着する「十文字撃」(笑)が
JACの俳優さんでないのが残念ですけどねww
なんでも、前回のゴーカイジャーVSギャバンの
興行成績が非常に良かったらしく
ギャバン単体での映画化が決定したらしいです♪
恥ずかしい思いをしながら、ゴーカイvsギャバンを
劇場に観に行ってよかったww
30年前のヒーローがオリジナルのキャストで映画化って
スゴイ事ですね~♪
勢いで平成宇宙刑事TVシリーズも始まるかな?
もう、全くライダーでない、ライダーシリーズはいらないんでwww
ただ・・オジサン世代には嬉しい話なんですが
そんな昔のヒーローに頼らなければならない
現在の特撮業界が寂しいですね・・・
今の子供たちにも、大人になっても胸に残る
ヒーローを作ってあげて欲しいです^^
僕らの子供の頃にように
ゴールデンタイムにアニメや特撮が帰ってきたらいいのにw
ま、なにわともあれ・・・
「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」楽しみですっ♪
よろしく、勇気っ!
2012年06月26日
観たよ♪
どーもー中隊長です~
長い事、待たされた映画「ACT OF VALOR」
邦題「ネイビーシールズ」観てきました♪

ミリタリー好きにとっては
たまらない作品ですねっ☆
長い事、待った甲斐がありました^^
「面白い映画」と言う表現は当てはまらない作品ですが
過去にはないコンセプトで製作された作品であることは間違いなく
早くDVDやブルーレイでコマ送りや、同じシーンを何度も再生して観てみたいですね~~w
海外板は発売されてるので購入は可能ですが
日本版の発売を待つ事にします(笑)
作品そのもののアプローチが違うので
比較するのは違うと思いますが
一つの劇場映画として観ると
やはりブラックホークダウンには敵わないとは思います。
映画は「リアルに見えれば」良いので
本当にリアルである必要はありませんから。
この作品は、その「リアル」を追求した事を「売り」にしています。
僕たちのようにミリタリー好きの人間からすれば
もう、たまらないっ!作品ですねww
ただ、普通の人が観た時は
現役隊員や、実弾や、作戦なんか、どうでもいいわけでwww
淡々と一小隊の作戦行動を追いかけたストーリーで
物語の起伏があまりない事に耐えれるのかどうか(笑)
また、この作品を観たことで
ブラックホークダウンがいかに優れた作品だったか再認識しましたね。
リアルな話を映画作品として成り立たせるため
必要最低限の演出を行い、観客が混乱しないようなカット割で
戦闘シーンをリアルに見せる。
リドリー監督は、やっぱスゴイですww
しかし、この「ネイビーシールズ」
間違いなく、戦争映画の歴史を語る上で、外せない作品になると思います。
長い間、公開を待ちわびていた者からすると
やはりテーマ曲はトレーラーで使用していた
「Snow patrol 」を使ってほしかったなぁ・・とw
イメージソングだろうから、本編で使用されないとは分かってましたが
やはり、何度もトレーラーを見ていた者からすれば
あの曲が作品のテーマ曲として、刷り込まれていると思うのでwww
と・・
邦題・・・
「ネイビーシールズ」って!!(笑)
初めて知った時、「ぶっ!」って吹いちゃったwwwww
・・いや、間違いではないけどさww
そのまんまやんwww
邦題付けた人、あなたセンスないわっwwww
ってか、俺ら世代だと、そのタイトル聞くと
チャーリー・シーンや、マイケル・ビーンが
黒い装備でSD6持って突入しちゃうから!(笑)

あれ?
ちゃんと映画を観たレビューになってるかな???(笑)
なんにせよ、ACT OF VALOR:ネイビーシールズ、良かったです♪^^
長い事、待たされた映画「ACT OF VALOR」
邦題「ネイビーシールズ」観てきました♪

ミリタリー好きにとっては
たまらない作品ですねっ☆
長い事、待った甲斐がありました^^
「面白い映画」と言う表現は当てはまらない作品ですが
過去にはないコンセプトで製作された作品であることは間違いなく
早くDVDやブルーレイでコマ送りや、同じシーンを何度も再生して観てみたいですね~~w
海外板は発売されてるので購入は可能ですが
日本版の発売を待つ事にします(笑)
作品そのもののアプローチが違うので
比較するのは違うと思いますが
一つの劇場映画として観ると
やはりブラックホークダウンには敵わないとは思います。
映画は「リアルに見えれば」良いので
本当にリアルである必要はありませんから。
この作品は、その「リアル」を追求した事を「売り」にしています。
僕たちのようにミリタリー好きの人間からすれば
もう、たまらないっ!作品ですねww
ただ、普通の人が観た時は
現役隊員や、実弾や、作戦なんか、どうでもいいわけでwww
淡々と一小隊の作戦行動を追いかけたストーリーで
物語の起伏があまりない事に耐えれるのかどうか(笑)
また、この作品を観たことで
ブラックホークダウンがいかに優れた作品だったか再認識しましたね。
リアルな話を映画作品として成り立たせるため
必要最低限の演出を行い、観客が混乱しないようなカット割で
戦闘シーンをリアルに見せる。
リドリー監督は、やっぱスゴイですww
しかし、この「ネイビーシールズ」
間違いなく、戦争映画の歴史を語る上で、外せない作品になると思います。
長い間、公開を待ちわびていた者からすると
やはりテーマ曲はトレーラーで使用していた
「Snow patrol 」を使ってほしかったなぁ・・とw
イメージソングだろうから、本編で使用されないとは分かってましたが
やはり、何度もトレーラーを見ていた者からすれば
あの曲が作品のテーマ曲として、刷り込まれていると思うのでwww
と・・
邦題・・・
「ネイビーシールズ」って!!(笑)
初めて知った時、「ぶっ!」って吹いちゃったwwwww
・・いや、間違いではないけどさww
そのまんまやんwww
邦題付けた人、あなたセンスないわっwwww
ってか、俺ら世代だと、そのタイトル聞くと
チャーリー・シーンや、マイケル・ビーンが
黒い装備でSD6持って突入しちゃうから!(笑)

あれ?
ちゃんと映画を観たレビューになってるかな???(笑)
なんにせよ、ACT OF VALOR:ネイビーシールズ、良かったです♪^^