元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年02月06日

蒸着っ!!

どーも中隊長です♪

今回はサバゲもミリタリーも全く関係ない話でスイマセンwww

映画観て来ました♪

ゴーカイジャーvsギャバン(笑)


ゴーカイ・・はよく知らないですが
ギャバンは・・もう懐かしくてww

当時見てました。
全く新しいヒーロー物で、超かっこよかった(笑)
元々JAC(ジャパンアクションクラブ)のファンだったので
一期生の大葉健二氏が主演ってのも自分の中では大きかったですねw

そんなギャバンが30年ぶりに復活!

しかも、大葉氏が再び一条寺烈を演じる!!

これは、もう見るしかない!(笑)

ぶっちゃけ、観に行って良かった♪
懐かしさに涙が出そうになったww
当時と同じテーマ曲で、ギャバン登場のシーンなんか、もう。。。

56~57歳になった大葉氏のアクションも健在!!
相当、キツかったと思うけど
昔と同じような動きの大葉氏から
同じように30歳歳を食った、自分にエールも貰ったような感じがした。

全く分からない人も多いでしょうが
僕と同じ思いの人がいるはずです!!(笑)

赤色役の子と、我らが大葉健二氏!

・・いやぁ~流石にオジサンになってますねぇwww
親子みたいだもんねw
けどスクリーンでは、全く違和感なかった♪


ちなみに、正直に言いますが
チケットを購入する時は、流石に恥ずかしかったですwwwwww
子連れに混ざって・・・オッサン一人(笑)
「何名様ですか?」って聞かれて・・・
いや、一人しかいないだろうが!!
子連れじゃなく、オッサン一人だよ!!とか思いながら
「一名です・・・」と(笑)

そんな自分に・・
「よろしく勇気っ!!」
  


Posted by 中隊長  at 22:01Comments(6)映画

2011年12月20日

ロス決戦・BD

どーも中隊長です♪

世界侵略:ロサンゼルス決戦のブルーレイ買いました♪


内容については、以前に書いたので触れませんw
まぁ・・深く考えずに見れる「戦争」映画って事でwww

劇場では字幕で観たので、今回は吹き替えで観ました。

最近、ブルーレイの枚数が増えてきた・・・

基本、僕は作品を鑑賞するだけならDVDで十分なのですが
特典映像の圧倒的なボリュームにそそのかされて
ブルーレイにしてしまったって感じw

今はPS3で観てるんだけど、このままブルーレイが増えるなら
ちゃんとしたプレイヤーが欲しくなってしまうなぁ・・・

うーん。。。  


Posted by 中隊長  at 22:17Comments(4)映画

2011年09月24日

BHD的 Tシャツ2

どもっ、お尻に火が付いてる中隊長ですw

くどいようですが、BHDのTシャツ話(笑)

まずは劇中の画像・・・


ストルッカーの部隊が帰還して
ブラックバーンたちを運び出しているカットですが・・・
映っている3人のTシャツ・・・
明らかに違う色ですよね????
これいかに?!(笑)

SAT381さまのブログでは100%「茶」と確認できる
メイキング写真がUPされてましたので
茶の可能性も非常に高いですね~

でわ、僕のTシャツの写真を載せてみます。
カメラの露出を変えて3枚撮影してみました。




同じシャツでも露出変えるだけで、こんなにイメージが変わります。

結果、自分の中では、このシャツが劇中のイメージ近いと思うので
このままで行きますwww

要は、やっぱり結局、自分の思うままでいいんじゃね?って感じですねwww

赤や黄でなければ、緑でも茶でもOK牧場~w

なにわともあれ、ブラックホークダウンごっこ当日は
皆さんで楽しみたいと思ってますので、よろしくお願いします~~♪

  


Posted by 中隊長  at 19:00Comments(2)映画

2011年09月18日

世界侵略:ロサンゼルス決戦、観たw

ども~中隊長です。

映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」観てきました♪


面白かったです(笑)
SF映画・・・ってより
まさに戦争映画でしたww
戦闘シーン多いし♪

SF版ブラックホークダウン・・とか言われてますが
それはちょっと違うかなぁ。
監督は意識したらしいですが・・・・・・

確かに、物語の組み立てや、脚本は
BHDを意識していますね。
細かい状況説明などを省いて
兵士の視点でドキュメント的に物語が進行するあたり。

けど、話的には往年のハリウッド戦争映画にある
少数精鋭作戦遂行型戦争映画なので
BHDってよりは、プライベートライアンに近い感じ。
映画的演出で、ちょいと感動するシーンもあったり♪ww

登場人物も少数で限られてるので
物語に集中しやすいですw

相手が人間でない分、一方的に主人公たちに感情移入できます(笑)

これ、同じ題材のスピンオフ作品で
日本版・自衛隊バージョンがあれば観てみたいな~
世界規模の話なんで、問題なく作れるでしょww

サバゲーに行く前に
観たい映画ベスト10に入りますねwww


以下、ネタバレありですので
まだ鑑賞してない方は読まないでね☆


****************************














ラストの再出撃のシーンは
フートの再出撃シーンへのオマージュかな??
まぁ・・部下が一緒について行くのが、ハリウッド映画っぽくてwww

あとエイリアンのデザインは・・・
個人的にはイマイチな気がします。。。
メカメカしすぎ?(笑)
  


Posted by 中隊長  at 03:04Comments(5)映画

2011年02月03日

BHDブルーレイ

どーも中隊長です。

BHD(ブラックホークダウン)のブルーレイ・・・
日本では発売中止で、未発売のままです><

なので・・
海外版(正規物ですよw)を購入しました♪
(当然、日本語の吹き替え&字幕ありませんww)


通算、4枚目のBHDですww
初期の音声左右逆版は譲ったので手元にはありませんが
コレクターズBOX、完璧版、そして今回のブルーレイです。

で・・
ブルーレイですが、どんだけ画像が綺麗やねん~!と、期待して見てみましたが
・・・・。

き・・れい・・・かな?

って感じ(笑)

新しいTV買って、DVDを見たときの方が「綺麗っ!」って感じましたwwww

ブルーレイとDVDと同時再生して見比べてみましたが
確かにブルーレイの方が綺麗なのは綺麗です。
比べて見ると綺麗です(笑)

けど、DVDでも普通に鑑賞するのは問題ないですねwwww
特にBHDの場合はドキュメンタリータッチを再現するために
画像加工がされてるので、DVDとの差が分かりにくいのかも知れませんね。

まぁ、コレクションアイテムって事で、満足してます♪  


Posted by 中隊長  at 20:46Comments(2)映画

2011年01月30日

リメイクだとぉー!

ども中隊長です。


あの名作(笑)、男たちの挽歌(英雄本色/A BETTER TOMORROW)
が、リメイク!!!!!(リウェイク・・・って言ってますけど)

大好きな映画の1本です。
高校生のころ劇場に嫌がる友人を無理やり連れて行った記憶がwww

詳しい内容は今更書きませんが
香港映画の歴史を変え、ジョン・ウーやチョウ・ユンファの
ハリウッドデビューに繋がった作品です。

何度もDVDを見ちゃうし、サントラCDを聞くと
無性に銃をぶっ放したくなるww
洗練された映画じゃないけど、熱い男の愛と友情の映画ですw

そんな「男たちの挽歌」がリメイクだとぉ~~!?
(だからリウェイクだってw)
公式サイト

絶対、観るぞぉー!!
オリジナルと比較して、どうのこうのと批判する気はありません♪
キャストを見ても、オシャレな韓流スターで固めて
オリジナルのオッサン臭さはないですしねwww

まぁ、別の作品ですからね☆
オリジナルのDNAを引き継いだ作品として楽しめたらいいかな^^

オリジナル日本公開時の予告♪




「恥じて生きるより、熱く死ね!」  


Posted by 中隊長  at 16:34Comments(4)映画

2010年05月15日

グリーンゾーン観てきた。

どもー中隊長です。

エバグリを明日に控えて・・大会ネタではありませんw
映画「グリーンゾーン」観て来ました。



第一感想は・・・
ボーンシリーズの方が好きかなぁ・・・です(笑)
どうしても比較しちゃうw

ま、記憶を失った工作員話って映画なら
「ロング・キス・グッドナイト」も好きなんですがw

アカデミー作品の「ハートロッカー」もそうでしたが
戦闘シーンを固定ではなく、手持ちのカメラで撮影し臨場感を出す・・って方法・・

ちょっと、ウザかったかな。
ハートロッカーの時も感じたんだけど。
ドキュメント映像が見たいワケではなく、映画を観たいので
ちょっと揺れすぎと思っちゃいましたw

その点、ブラックホークダウンは優れてたと思います。
同じように揺れを再現してますが
固定と手持ちを上手く使い分け、揺れも程よい感じでした。
結果、ブラックホークダウンの方が映画にのめり込みやすく
臨場感を感じたのだと思う。

最新作の2作はドキュメント映像を家のTVで見てる感覚でしたねー

けど、冒頭の戦闘シーン、迫力はありました。
ミニミでビルの窓を掃射するカットが印象に残ったかなーw
1フレーム内で発砲と着弾を映してたカットがw

ま、もう一回観るか?と聞かれたら・・・
DVDを購入してまでは観ないかな、って感じです(笑)

あるレベルは達してる映画だと思います。
観て損したとかないしw

けど、僕が求める戦闘映画ではなかったかな(笑)
  


Posted by 中隊長  at 23:34Comments(2)映画

2010年02月02日

祝・映画化

ども!中隊長です。

さて、サバゲ界で昔から感じていた事が
「良い映画があると、業界が盛り上がる」です。

銃器の出てくるアクション系の「出来の良い」映画があると
なんとなくサバゲ界、勢いが増しますよね?w

まぁ、感化される輩が増えるからでしょうがw
この僕自身も15年以上も離れていたサバゲに復活するのに
「ブラックホークダウン」を観た事が大きく影響されてます。(笑)

戦争映画だけでなく、刑事ものでも何でも・・・
銃器や何らかの部隊が活躍する映画であればOK!w

ただし、「出来」が良くないとダメなんです。
ただ単に銃器が出てきたら良い、わけではありません。
その完成度が高くないとダメなんですね~

最近、そんな映画が少ない・・・
と、思っていたら、これが映画化らしい!!


「アフガン、たった一人の生還」(原題 LONE SURVIVOR)

まだ読んでない人は是非読んでみてください。

ある作戦行動で味方が全滅し、たった一人生き残った
シールズ隊員が書いたノンフィクション、実話です。

どちらかと言うと「重い」作品だと思いますが
そこにある「リアル」に圧倒されます。

この作品の映画化・・・・非常に楽しみです!!
どのようなスタッフで、どのようなアプローチで映像化されるのか
センスない、ただドンパチ銃撃戦のB級作品にはしてほしくないな。。。

原作のように、銃撃戦シークエンスは1/3以下でもいいから
ちゃんと、作品のテーマや空気が伝わる作品にしてほしい。
下手に脚色して、昔ながらの少数精鋭作戦遂行型映画にしてほしくない。

いい監督、いい脚本家、いい製作者に恵まれますようにっ!!w

ってまぁ・・・
まだ映画化決定しただけだから・・・・
よくあるようにボツるかもしれないけどねwww

「若き勇者たち」のリメイクはボツったのかなぁ。。。。
これはドンパチB級テイストで良いんだけど(笑)

あぁ・・・無駄にCGを売りにしない、映画が観たいなぁ。。。。  


Posted by 中隊長  at 18:08Comments(0)映画

2008年12月12日

地獄の7人

原題 UNCOMMON VALOR



前回に引き続いて、また映画の話です。
「若き勇者たち」より少し前の、25年ぐらい昔の作品です。
邦題は全くセンスないタイトルですけど・・・
個人的見解から言うと、「若き~」よりもレベルの高い作品だと思います。

ベトナムでMIAとなった息子を救い出すべく、父親の退役大佐が
かつての息子の戦友を集めて、捕虜収容所に非合法で乗り込んで行く・・・
と言うお話です。

まぁ、昔の作品ですので、今観ると、どうしてもB級っぽく見えますが
表面的な事ではない部分に目を向けると、本当に良い映画だと思うんです。

ラストでは目頭が熱くなったりします^^

ベトナム戦争における「MIA」を題材にした作品です。
この作品のあと、スタローンのランボー2やチャック・ノリス(!)の地獄のヒーローなど
同じテーマの作品が出てきますが、この地獄の7人を見ずして
MAI戦争映画は語れませんっ!

主演は、あのジーン・ハックマンです!(これだけでマイナー作品ではないですよねw)
基本はハリウッドの少数精鋭作戦遂行型戦争映画wですが
全体的に派手なアクションで見せていくタイプではないですね。
最新の武器も途中で没収されて、ポンコツ寸前の2次大戦の武器で戦うあたり・・
当時見たときは、その辺りが納得いかなかったんですが(若かったからなぁ・・)
今、改めて見ると、その演出が作品に良いスパイスになってると思います。

ちょっと、思い入れが大きな作品だから
ついつい、長文になってしまう~^^

観ていない方は是非観てください。
ただし・・・現在の映画のように、アクションとテンポで観る映画ではないので・・・(笑)


あと、この作品で出てくる「XM177」ですが
フロントサイトから直接ハイダーが出てるタイプで・・・今で言う「CQB」サイズなんです。
これが当時「ジゴヒチ・スペシャル」と言う愛称で、販売されてまして・・・
中隊長、買いましたっ(笑)
周りがM16一色の中、ただ一人、XMを使ってましたねww

最後に・・
この作品は・・・リメイクの話はききませんっ!



  


Posted by 中隊長  at 17:53Comments(5)映画

2008年12月10日

若き勇者たち

原題 RED DAWN 
(このタイトル、フセイン拘束作戦に使われました。Operation Red Dawn)
今から24年ぐらい昔の映画です。


アメリカの田舎の町が、突然降下してきたソ連・キューバ軍に占拠されてしまう!(驚)
第三次世界大戦勃発です! 
そんな状況の中、逃げ延びた少年達がゲリラとなり、占領軍と戦う!
と、まぁ・・・・当時はタカ派だとか好戦思想だとか・・・・
色々と批判された映画でしたが。

ぶっちゃけB級ですww
けど・・・好きなんです♪
現在のリアル志向の映画とは違った方向で楽しめます。

また、出演は若き日の・・
チャーリー・シーン、パトリック・スウェイジ、トーマス・ハウェル、リー・トンプソン・・・などなど
その後ハリウッドで活躍するスター達がいっぱい出てます♪

なんで、今更、そんな古い映画の話題か?

今度、リメイクされるんですって!

びっくりww

  


Posted by 中隊長  at 18:34Comments(4)映画

2008年11月03日

B.H.D

どーも、中隊長です。
いやぁ・・・ネタがないっすw
なんで、映画の話。 しかも公開中の作品ではありません♪

「ブラックホークダウン」


「BHD」です^^
まぁ・・たぶん・・・ミリタリー好きの人は、かなりの確率で観ておられると思いますw
なので、ここで今更、内容の紹介とかはしませんけど。

この映画、中隊長は劇場に観に行って・・・
色んな意味で衝撃でした。
まず「話の背景」が良くわかんないw 登場人物がわかんないw
けど・・なんだか・・・・すげぇ!って。(笑)

全編戦闘シーンなのに、ダレる事なく、最後まで引っ張られて
終わった時はドっと疲れてたw
あれだけの戦闘シーンを映画として観れるようにしてるのは
監督リドリースコットの技量だと思う。

とにかく衝撃だった。
ソマリアってなんやねん!どないなってんねん!
良く出来た映画だったからこそ、気になった。
で、色々調べた。原作読んだ。
まんまとリドリーの術中にハマったのさ(笑)
史実については自分なりに考えましたね・・・マジで。

と、同時に映画の表面的な部分・・・・つまり「デルタ」惚れたww
これが、15年ぶりにサバゲー復活の原因のひとつになりました(笑)

この映画がなかったら、チームEDGEはなかったかも知れない、と思う。

DVDも初期のヤツ(ステレオ音声左右逆収録版)買って
コレクターBOX買って(3枚組のヤツ)
画像の完璧版(追加編集版)も買って・・・・
もう何十回も観たw
観れば観ただけ発見があったりw

ホント、人生に影響した映画です。(マジよ)

ちなみに、チームEDGEでは有志でBHDのコスプレ装備を揃えました。
メンバーを巻き込んで(笑) BHDごっこ♪
中途半端なコスプレではなく、かなり気合入ってましたw
これはチームの自慢です(笑)
  


Posted by 中隊長  at 20:19Comments(8)映画