2012年09月25日
メンテとカスタム依頼 外装編
ども、中隊長です。
自分とお揃いの「NOVESKE N4 Diplomat」にするワケですが~
まずはフレーム。
G&P製の彫刻印です。

現在、実銃のロアフレームはGEN2に変更されてますが
電動ガン用では発売されてません。。。。
海外メーカーも、最近ちょと勢いがなくなってきましたねw
GEN2があれば、自分のも含め変更したいんですけどねー^^
と、言うワケで、自分と同じフレームになるのですが
G&P、ちょっとマイナーチェンジされてます!!

フレームのロックピンが脱落しないようになってます。
色々とG&Pも頑張ってるなぁ・・と思ってみたり(笑)
次にDiplomatといえば・・・
アウターバレル♪
もう、これがDiplomatの心臓部(笑)
自分のを組んだ時はプライム1社からしか発売されてなくて・・
すごく高かったんですが、今は数社から発売されていて
価格も半額以下です。
今回はMADBULL製をチョイス。

シルバーカラーにこの刻印がたまらないww
アッパーに装着

自分のはレイルとアッパーが一体のVISタイプで組みましたが
今回はMURアッパーを使用します。
レイルは・・

NOVESKEです♪
これもMADBULL製です。
刻印とかは大陸製の方がリアルだったりするんですが
精度的には断然MADBULL。
バレルナットがG&Pのフレームだとキツかったりしますが
じっくりやれば、さほど苦労することなく取り付けられます。
ただ、ガズチューブの通り道?にピンが打ち込んであるので
それを取り除かないといけません。

ま、それもノコですぐに切れますけどww
アッパーにレイルを装着して・・

あぁ・・やっぱり、レイルから見えるアウターバレルに萌えます♪(笑)
と、中身の時に書き忘れたんですが・・・

モーターはEG30000です♪w
組みあがったアッパー

BUISは当然TROYですが、予算の都合上、NOVESKE刻印ではなく
TROYのままですw
同じくロア

合体っ!

実物

MIADグリップはオーナーの手にあわせて
一番スリムにしてあります。
ストックはIMODでなくCTRだったり
フレームはGEN2じゃないけど、OKですね☆
ちなみに、自分のDiplomat
自分とお揃いの「NOVESKE N4 Diplomat」にするワケですが~
まずはフレーム。
G&P製の彫刻印です。

現在、実銃のロアフレームはGEN2に変更されてますが
電動ガン用では発売されてません。。。。
海外メーカーも、最近ちょと勢いがなくなってきましたねw
GEN2があれば、自分のも含め変更したいんですけどねー^^
と、言うワケで、自分と同じフレームになるのですが
G&P、ちょっとマイナーチェンジされてます!!

フレームのロックピンが脱落しないようになってます。
色々とG&Pも頑張ってるなぁ・・と思ってみたり(笑)
次にDiplomatといえば・・・

アウターバレル♪
もう、これがDiplomatの心臓部(笑)
自分のを組んだ時はプライム1社からしか発売されてなくて・・
すごく高かったんですが、今は数社から発売されていて
価格も半額以下です。
今回はMADBULL製をチョイス。

シルバーカラーにこの刻印がたまらないww
アッパーに装着

自分のはレイルとアッパーが一体のVISタイプで組みましたが
今回はMURアッパーを使用します。
レイルは・・

NOVESKEです♪
これもMADBULL製です。
刻印とかは大陸製の方がリアルだったりするんですが
精度的には断然MADBULL。
バレルナットがG&Pのフレームだとキツかったりしますが
じっくりやれば、さほど苦労することなく取り付けられます。
ただ、ガズチューブの通り道?にピンが打ち込んであるので
それを取り除かないといけません。

ま、それもノコですぐに切れますけどww
アッパーにレイルを装着して・・

あぁ・・やっぱり、レイルから見えるアウターバレルに萌えます♪(笑)
と、中身の時に書き忘れたんですが・・・

モーターはEG30000です♪w
組みあがったアッパー

BUISは当然TROYですが、予算の都合上、NOVESKE刻印ではなく
TROYのままですw
同じくロア

合体っ!

実物

MIADグリップはオーナーの手にあわせて
一番スリムにしてあります。
ストックはIMODでなくCTRだったり
フレームはGEN2じゃないけど、OKですね☆
ちなみに、自分のDiplomat
