2008年09月30日
ハイサイ②
ども、中隊長です。
この前書いた、秒間45発のAKが手元にやってきました。
中身のユニットをイノカツのM60に組み込むために・・・・w
オーナーいわく、現在動かなくなってるそうです。
で、メカボを空けてみると・・・・

はい、見事にモーターピニオン、ベベル、スパーのギヤ歯がぶっ飛んでました(笑)
ずっと壊れずに動いてたのが不思議なぐらいだったので
「やっと壊れたw」ってな感じ。
なんせ12Vの高電圧でぶん回してるんで、負担も相当だったと思います。
ちゅー事で。。。
本格的にオーバーホールとなりました(笑)
ギヤ一式とモーター、ピストン廻りのパーツを新しくします。
いや~・・・ハイサイ組むの久しぶりですww
たぶん2年ぶりぐらい(笑)
モーターなんか、もう同じ物は販売されてなかったw
で、今回使用するのはコチラ

システマTURBO MOTOR
システマ、現在はこのターボとマグナムの2種類なんですね。
(前はもっと種類あったよね・・)
さて、どうなる事やら・・・(笑)
現在、全部バラして、メカボを洗浄、ベアリング再接着しました。
次はシム調整です。一番面倒くさいとこですw
けど、このシム調整が良いハイサイのカギを握ってるんですよね♪
この前書いた、秒間45発のAKが手元にやってきました。
中身のユニットをイノカツのM60に組み込むために・・・・w
オーナーいわく、現在動かなくなってるそうです。
で、メカボを空けてみると・・・・

はい、見事にモーターピニオン、ベベル、スパーのギヤ歯がぶっ飛んでました(笑)
ずっと壊れずに動いてたのが不思議なぐらいだったので
「やっと壊れたw」ってな感じ。
なんせ12Vの高電圧でぶん回してるんで、負担も相当だったと思います。
ちゅー事で。。。
本格的にオーバーホールとなりました(笑)
ギヤ一式とモーター、ピストン廻りのパーツを新しくします。
いや~・・・ハイサイ組むの久しぶりですww
たぶん2年ぶりぐらい(笑)
モーターなんか、もう同じ物は販売されてなかったw
で、今回使用するのはコチラ

システマTURBO MOTOR
システマ、現在はこのターボとマグナムの2種類なんですね。
(前はもっと種類あったよね・・)
さて、どうなる事やら・・・(笑)
現在、全部バラして、メカボを洗浄、ベアリング再接着しました。
次はシム調整です。一番面倒くさいとこですw
けど、このシム調整が良いハイサイのカギを握ってるんですよね♪
以前よりHPは拝見させて頂いておりましたが、BLOGを始められたとのことで
書き込みさせて頂きます。
今、自分はハイサイのM4をメインに使っているのですが、そもそもハイサイを作ろうと考えたきっかけが、EDGEさんのHPを見つけてからでした。
あれこれやって、ようやく「壊れない」仕様になったのですが
それまでは、HPを見つつあーだこーだやってました・・・。
ちなみに自分もハイプロを使いましたが、セクターが欠けてしまいました。
でも、同じチームの人が使ってるHK416のハイプロは飛ばないんですよね。
組み方が悪かったんでしょうか・・・。
すいません、今回の記事とはまったく関係ありませんでしたが、今後もHPあわせて期待してます!
はじめまして!コメント、ありがとうございます!
はい、ここのブログはチームのメンバーにも内緒で
HPからリンクもさせずにスタートしました。
(すでにメンバーの何人かにはバレましたw)
ハイサイのきっかけがEDGEのHPと言うのは嬉しいです♪
まぁ、HPの方も何度も壊しながら、あーだこーだやってましたけど(笑)
ハイプロはEDGE内では100%の確立でギア飛びしました。
なので、もう使ってませんw
割と優しいセッティングだと大丈夫のようですよ。ハイ。
今回のオーバーホール、本当に久々なので少しドキドキですw
正直、グリスは何を使ってたかも忘れてます(笑)
HPではなく、このブログでレポートしていきますので
お暇な時は覗いてみてください。
コラボモータ、自分は最初に焼き入れピニオンに変更したので
ベベル等は大丈夫でしたが、スパーとスパー下8mmがぶっ飛びました><
今回のターボとマグナムはどーか解りませんが、どっちにしろ焼入れピニオンに変更してみてはどーでしょーか?
ちなみに、内のブラシとピニオンをかえたコラボMはまだ元気に動いております^-^
ライラもスパーだけ小売してくれたらいいと思う今日この頃ですm(- -)m