2011年04月10日
バッテリーはリポ・PDWを作る。③
どもっ、中隊長です。
PDW作製日記
今回のPDWもバッテリーはリポを使用し
外部ではなく、レイル内に収めます。
まぁ、アチコチで紹介されてる方法なので簡単に紹介。
アウターバレルASSYを取り外します。

で、画像のようにガスチューブのパーツを計4点、取り外します。
そのガスチューブのスペースにバッテリーが入る、ってワケです。

使用するのはET-1製の7.4v800mAhです。
コネクターは通常のミニより少し小さい「T型」コネクターに変更します。

同じ形で、もう一回り小さい物もあります。
今回はとりあえず通常の大きさでw
組みあがった図w

バッテリーを取り出すには、いちいちアウターを外さねばなりませんが
充電する際は、レイルの穴からバランスコネクタのみを引っ張り出して、
それで充電するので、基本、バッテリーは取り外ししませんw
容量が少ないので、くれぐれも過放電には注意ですねっ♪
PDW作製日記
今回のPDWもバッテリーはリポを使用し
外部ではなく、レイル内に収めます。
まぁ、アチコチで紹介されてる方法なので簡単に紹介。
アウターバレルASSYを取り外します。

で、画像のようにガスチューブのパーツを計4点、取り外します。
そのガスチューブのスペースにバッテリーが入る、ってワケです。

使用するのはET-1製の7.4v800mAhです。
コネクターは通常のミニより少し小さい「T型」コネクターに変更します。

同じ形で、もう一回り小さい物もあります。
今回はとりあえず通常の大きさでw
組みあがった図w

バッテリーを取り出すには、いちいちアウターを外さねばなりませんが
充電する際は、レイルの穴からバランスコネクタのみを引っ張り出して、
それで充電するので、基本、バッテリーは取り外ししませんw
容量が少ないので、くれぐれも過放電には注意ですねっ♪