2010年02月19日
リフェでなくリポ(笑)
どもども中隊長です。
マルイハイサイの話から
バッテリーの話に逸れてますw
充電器も去年に購入してるので
リフェを導入してやろうと、意気込んで買い物に行きます。
んが・・・
ない。。。
売ってないっ!
銃に収まるサイズの9.9vが売り切れです!
あぁ。。。
ちなみに、9.6Vのヌンチャクもなかったw
わざわざバッテリー買うためだけに来たのに・・・
と、ふてくされている視界に入ってきたのは・・・
リポ♪
はい、あの爆発野郎リポくんですwww
小さいね~! 安いね~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

すいません、リポ買いました♪
ずっと、そんなデンジャラスな物を遊びで使えるか!
と思っていたので、全く買う気はなかったんですが・・・・
大手メーカーも発売した事や、世間でのデータも蓄積されてきたので
方向転換です。
なにより安いわw
今回、購入したのはG&Pブランドのものです。
2S、7.4Vです。
ミニの8.4V並み(もしくわ以上)の性能らしい。
今までの9.6Vよりパンチは劣るとは思いますが、
11.1Vはちょっと激しすぎると思うんでwww
ついでに「カットオフシステム」ってのも購入

バッテリーと銃の間に接続して
必要以上にバッテリーの電圧降下を防ぐ回路です。
リポはカラになるまで使っちゃうと、激しくダメージを受けるらしく
それを防ぐためのパーツです。
安全のための保険みたいなもんですね。
とりあえず、このバッテリーで計測してみます。
当初の9.6Vでドライブと言う目標からはズレてしまいましたが
それは、また後日に再度チャレンジします。
リポ 7.4V15C計測結果
25発 初速85
ミニ8.4Vのメーカー数値と同じですね。
ただ、カットオフシステムを装着すると
24発になりました。
やはり少し抵抗にはなってるようです。
初速もインナーバレルが少し長くなってるので、少し上がってますw
この数値で、壊れる事なく使えるなら
メーカー純正ハイサイクル、安いと思います。
マルイハイサイの話から
バッテリーの話に逸れてますw
充電器も去年に購入してるので
リフェを導入してやろうと、意気込んで買い物に行きます。
んが・・・
ない。。。
売ってないっ!
銃に収まるサイズの9.9vが売り切れです!
あぁ。。。
ちなみに、9.6Vのヌンチャクもなかったw
わざわざバッテリー買うためだけに来たのに・・・
と、ふてくされている視界に入ってきたのは・・・
リポ♪
はい、あの爆発野郎リポくんですwww
小さいね~! 安いね~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

すいません、リポ買いました♪
ずっと、そんなデンジャラスな物を遊びで使えるか!
と思っていたので、全く買う気はなかったんですが・・・・
大手メーカーも発売した事や、世間でのデータも蓄積されてきたので
方向転換です。
なにより安いわw
今回、購入したのはG&Pブランドのものです。
2S、7.4Vです。
ミニの8.4V並み(もしくわ以上)の性能らしい。
今までの9.6Vよりパンチは劣るとは思いますが、
11.1Vはちょっと激しすぎると思うんでwww
ついでに「カットオフシステム」ってのも購入

バッテリーと銃の間に接続して
必要以上にバッテリーの電圧降下を防ぐ回路です。
リポはカラになるまで使っちゃうと、激しくダメージを受けるらしく
それを防ぐためのパーツです。
安全のための保険みたいなもんですね。
とりあえず、このバッテリーで計測してみます。
当初の9.6Vでドライブと言う目標からはズレてしまいましたが
それは、また後日に再度チャレンジします。
リポ 7.4V15C計測結果
25発 初速85
ミニ8.4Vのメーカー数値と同じですね。
ただ、カットオフシステムを装着すると
24発になりました。
やはり少し抵抗にはなってるようです。
初速もインナーバレルが少し長くなってるので、少し上がってますw
この数値で、壊れる事なく使えるなら
メーカー純正ハイサイクル、安いと思います。