2012年12月08日
作る!アイアンマン!⑥
どもども中隊長です。
いつまでも続くアイアンマン・ネタですw
ヘルメット本体、シェルのペーパーがけで
心が折れそうになってきたので
気分転換に、完成しているアゴパーツを塗装してみる事にしましたwww
さて、アイアンマンといえば「金と赤」ですね♪
赤はメタリックカラーです。
宇宙刑事シャリバンも赤いメタリックですが(笑)
アイアンマンの赤は、シャリバンより濃い、重い、感じがします。
まぁ。カラーイメージは人それぞれ違うかと思いますが
僕はイメージは「濃い重い」イメージですw
2種類のスプレーを用意して、テストして比べてみました。

写真なんで、実際の見た感じとは若干違いますが・・
左がプラモ用Mr.カラーの「メタリックレッド」
右は自動車用トヨタの「レッドマイカ」です。
明らかに、レッドマイカですねっ♪www
Mr.カラーのは明るすぎます。
ガンプラよりも断然大きな物になりますから
自動車用スプレーの方が適してることもあり
トヨタのレッドマイカに決定ですっ^^
金色はアサヒペンの「メッキ調スプレー」ってヤツを使ってみました。
これ、限りなくメッキではありませんが(笑)
綺麗なメタリック塗料ですね。
イメージは・・金箔?って感じw
両方ともメタリック塗料なので、写真では少しイメージが変わりますけど・・・
こんな感じになりました♪

フラッシュを使用して撮ってみると・・

ちょっと、金色が自分のイメージと違います
もうちょっと黄色い感じなんですけど・・・
ま、とりあえずこのままでww
塗装すると、作業が進んだって気になります♪(笑)
いつまでも続くアイアンマン・ネタですw
ヘルメット本体、シェルのペーパーがけで
心が折れそうになってきたので
気分転換に、完成しているアゴパーツを塗装してみる事にしましたwww
さて、アイアンマンといえば「金と赤」ですね♪
赤はメタリックカラーです。
宇宙刑事シャリバンも赤いメタリックですが(笑)
アイアンマンの赤は、シャリバンより濃い、重い、感じがします。
まぁ。カラーイメージは人それぞれ違うかと思いますが
僕はイメージは「濃い重い」イメージですw
2種類のスプレーを用意して、テストして比べてみました。

写真なんで、実際の見た感じとは若干違いますが・・
左がプラモ用Mr.カラーの「メタリックレッド」
右は自動車用トヨタの「レッドマイカ」です。
明らかに、レッドマイカですねっ♪www
Mr.カラーのは明るすぎます。
ガンプラよりも断然大きな物になりますから
自動車用スプレーの方が適してることもあり
トヨタのレッドマイカに決定ですっ^^
金色はアサヒペンの「メッキ調スプレー」ってヤツを使ってみました。
これ、限りなくメッキではありませんが(笑)
綺麗なメタリック塗料ですね。
イメージは・・金箔?って感じw
両方ともメタリック塗料なので、写真では少しイメージが変わりますけど・・・
こんな感じになりました♪

フラッシュを使用して撮ってみると・・

ちょっと、金色が自分のイメージと違います
もうちょっと黄色い感じなんですけど・・・
ま、とりあえずこのままでww
塗装すると、作業が進んだって気になります♪(笑)
いい感じの色ですねー
塗装ってなぜか楽しいデスよね(笑)
家が近ければ、ペーパー作業いくらでもするんですが(笑)
残念ですわ
私の場合は初めにシルバーで塗装してニスを塗り次に赤で塗装すると
よりメタリックな感じになります。
あまり詳しくないし、製作過程の画像も少ししかないですが・・・
みんカラでユーザー名”まつま”で検索していただいてブログ見てみてく
ださい。
雑ですが・・・
アークリアクターも作りました。こちらはかなり凝ってます。
メタリックカラーといえばタミヤエナメルの小さい瓶が真っ先に浮かびましたが筆塗りだとしんどいですね…(笑)
ペーパーがけ、出来るのか?!(笑)
出来るなら、近所に引越しておいでwwwww
コメント、ありがとうございます。
海外では作ってる人が非常に多いのに
日本では非常に少ないですね~
僕も頑張って完成させたいと思います^^
まぁ・・1/1プラモみたいな物ですけどねw
筆塗りはない・・かなぁ。。。。。。汗
ガンプラすら筆では塗りませんからw
私は、耳の部分にバラしたヘッドホン、顎の部分にiPodを設置し”携帯音楽プレーヤーヘルメット“にしました。
ヘルメットの中は二重にして発泡ウレタンを入れてサイズぴったりにしました。
目は顔の部分を開閉して閉めた時だけ光るようにしました。