2012年12月05日
作る!アイアンマン!⑤
どもっ中隊長です。
コツコツ飽きずにアイアンマン作ってますww
一応下地作業完了したフェイスプレートですが
耳のパーツを作製した時に、一緒に作った「ネジモールド」を
埋め込むための作業をします。

・・と、言っても特別な事するワケではなくw
穴開けて、接着するだけなんですけどねwwww
プレート部に4箇所、アゴ部に2箇所。
まだ出来てないシェル本体にも2箇所あります。
こんな感じになりまするw

アゴ部は「マイナス」ではなく、
おそらくトリプルスクエア(欧州車などでよく見かけますw)だと思うのですが
そんな日本でマイナーなネジは家にないので・・・
普通の六角で代用しました(笑)

この後、最終のサーフェサーを吹いて完成。
アゴ部は、このあと塗装するだけなのですが
フェイスプレートは・・・・
前に書いたように可動させる予定です。
なので、パテで重量が重くなってるのはよろしくありませんww
ゆえに、完成したコイツから型を作製して
再度、FRPだけで複製しますwww
まぁ・・なんと手の込んだことでしょう(笑)
現時点での予定なので・・・メンドくさくなったら
そのまま使うかも知れませんけど。。。。。
コツコツ飽きずにアイアンマン作ってますww
一応下地作業完了したフェイスプレートですが
耳のパーツを作製した時に、一緒に作った「ネジモールド」を
埋め込むための作業をします。

・・と、言っても特別な事するワケではなくw
穴開けて、接着するだけなんですけどねwwww
プレート部に4箇所、アゴ部に2箇所。
まだ出来てないシェル本体にも2箇所あります。
こんな感じになりまするw

アゴ部は「マイナス」ではなく、
おそらくトリプルスクエア(欧州車などでよく見かけますw)だと思うのですが
そんな日本でマイナーなネジは家にないので・・・
普通の六角で代用しました(笑)

この後、最終のサーフェサーを吹いて完成。
アゴ部は、このあと塗装するだけなのですが
フェイスプレートは・・・・
前に書いたように可動させる予定です。
なので、パテで重量が重くなってるのはよろしくありませんww
ゆえに、完成したコイツから型を作製して
再度、FRPだけで複製しますwww
まぁ・・なんと手の込んだことでしょう(笑)
現時点での予定なので・・・メンドくさくなったら
そのまま使うかも知れませんけど。。。。。
TVのビフォーアフターの音楽が聞こえて、きそうです(笑)
アイアンマンマスクブログたのしみにしてまーす。
手の平からBBシャワー発射する機構も作りましょう(笑)
ちゃんと完成するのか、いまだに不安です(笑)
まぁ、今は本人が一番楽しんでますけどねwww
HiNA
ついに・・・って
②の段階で、すでにFRPは使用してますけど??(笑)
しかしマスクサイズの型取りって大変そうです(笑)