2009年03月10日
再度M4作製♪その2
どもども、中隊長です。
ボチボチとM4作製を更新して行こうと思ってます。
で、チャージングハンドルもカスタムタイプを使用します。

ちなみに、このレシーバー
アッパーレイルに、ちゃんと「STEALTH」の刻印が入ってます♪
拘る人には重要なポイントですねw
で、使用するチャーハンですが、レシーバーと同じKA製を選択しました。
んが・・・

KAよ、お前もか・・・(笑)
ちゃんと、ラッチがレシーバーに噛み込みませんwwww
同一メーカー、しかもKAだから大丈夫かと思ったのが甘かった♪
まぁ、ほんの少しの差なので、棒ヤスリでちょこっと削れば・・・

はい、バッチリです♪
なんとなく、KA製品って、パーツ間の相性問題がGPに比べて多い気がします。
マガジンも使えないのがGPより多いような。。。。。。
気のせいかな?w
ちなみに、まだフロントレイルで迷ってます♪w
ボチボチとM4作製を更新して行こうと思ってます。
で、チャージングハンドルもカスタムタイプを使用します。

ちなみに、このレシーバー
アッパーレイルに、ちゃんと「STEALTH」の刻印が入ってます♪
拘る人には重要なポイントですねw
で、使用するチャーハンですが、レシーバーと同じKA製を選択しました。
んが・・・

KAよ、お前もか・・・(笑)
ちゃんと、ラッチがレシーバーに噛み込みませんwwww
同一メーカー、しかもKAだから大丈夫かと思ったのが甘かった♪
まぁ、ほんの少しの差なので、棒ヤスリでちょこっと削れば・・・

はい、バッチリです♪
なんとなく、KA製品って、パーツ間の相性問題がGPに比べて多い気がします。
マガジンも使えないのがGPより多いような。。。。。。
気のせいかな?w
ちなみに、まだフロントレイルで迷ってます♪w
そうですねぇ。。ケースディフレクターの形状とか
レイル後方のカットの形状とか。。。。
確かに違いますね。
ロアの金型作るのに精一杯だったんでしょうww
まぁ、せっかっくロアを新規で作ったんだから
アッパーも作れよ!とも思いますけどw
けど、これ以上高かったら、僕は買えません(泣)w