2012年03月12日
海兵はじめました、152改造♪
どもども中隊長です。
海兵装備に使うAN/PRC-152のラジオですが
ダミーの商品は、若干、形が違う・・・ってことで
比較的簡単に変更できる部分をイジってみました。
どれもアチコチで言われる内容のポピュラーな改造です。

「HAPPIS」の文字を正確なメーカーの「HARRIS」に変更。
スピーカー部のスミ入れw

背面のGPSアンテナ部をカットして、フラットな形状に。。。

樹脂成型のフレキシブルアンテナ部を、ホントにフレキシブルに変更。
以上。(笑)
まぁ、突き詰めると、まだまだイジらねばならない所もあるんですが
とりあえず、こんな感じで♪
これを入れるラジオポーチですが
AGGRESSOR-GROUPさんでタクティカル・テイラー社製の商品を購入。
んが・・・
入りませんっwwwwww
152用と書いてましたが、入りませんっ!
ダミーの場合は「かなりきつい場合あり」と書いてましたが
「きつい」レベルではなく「入りません」(笑)
やっちまったな、おいw
148はすんなり入るんですけどね。
なので148用って事にしますwww
CB色なんて、他に使う事ないだろうけどね・・・・・・・・・・・
結局、M4のマグポーチに入れておくことにしましたww
(メンタルダメージが大きくて、新たにラジオポーチ買う気力がありませんでした・・・笑)
海兵装備に使うAN/PRC-152のラジオですが
ダミーの商品は、若干、形が違う・・・ってことで
比較的簡単に変更できる部分をイジってみました。
どれもアチコチで言われる内容のポピュラーな改造です。

「HAPPIS」の文字を正確なメーカーの「HARRIS」に変更。
スピーカー部のスミ入れw

背面のGPSアンテナ部をカットして、フラットな形状に。。。

樹脂成型のフレキシブルアンテナ部を、ホントにフレキシブルに変更。
以上。(笑)
まぁ、突き詰めると、まだまだイジらねばならない所もあるんですが
とりあえず、こんな感じで♪
これを入れるラジオポーチですが
AGGRESSOR-GROUPさんでタクティカル・テイラー社製の商品を購入。
んが・・・
入りませんっwwwwww
152用と書いてましたが、入りませんっ!
ダミーの場合は「かなりきつい場合あり」と書いてましたが
「きつい」レベルではなく「入りません」(笑)
やっちまったな、おいw
148はすんなり入るんですけどね。
なので148用って事にしますwww
CB色なんて、他に使う事ないだろうけどね・・・・・・・・・・・
結局、M4のマグポーチに入れておくことにしましたww
(メンタルダメージが大きくて、新たにラジオポーチ買う気力がありませんでした・・・笑)
それに買っても使い物ならないから無駄となる装備も多過ぎる。
この辺は今も昔も変わらないです。
『自分にとっては』になりますけど。
いや・・無駄な装備が多すぎることはないんですけどねwww
そんなに買ってないし(笑)