2008年10月10日
M4紹介
どもっ中隊長です!
今日はネタないので(笑)
過去に作ったM4を紹介~~汗

これは自分のM4ではなく、友人の銃なんです。
その友人、鳥取県に住んでまして、近くにショップがないため
直にパーツなどを目にする事もなく、いつも通販で商品を購入してるそうなんですが
新しいM4を作成するにあたり、全て任せるから作ってくれ!と
頼まれたものなんです^^
確かに、近くにショップがないのって辛いよね。
やっぱり、直に目で見たいもん。
幸い中隊長の住んでる近辺には沢山のショップ様があります。
恵まれた環境で良かった♪
で、「全て任せる」と言われて作るのって、かなりプレッシャー(笑)
ある程度、こーしてあーして・・・と言ってもらった方がラクですw
結局、選んだのは新発売だったKAのMURフレームをベースに
同じくKAのTORYレイルで行きました。
ストックはおなじみのVLTORでバッテリー内蔵。
一応、予算は決まっていたので、その範囲内であれこれやってみたw
KAのメタルフレームって、G&Pと比べると、なんかシャープな気がします。
なんて言うか・・・・金属の厚みが薄い、みたいな感じ。
ずっと、G&Pを使って来たので色々と新鮮でした。
(G&Pで使えるマグが使えなかったり・・・とかw)
まぁ、結果、友人は大変気に入ってくれたので、一安心でしたw
鳥取県で、このM4を持ってる人がいたら、それは中隊長の友人です♪(笑)
今日はネタないので(笑)
過去に作ったM4を紹介~~汗

これは自分のM4ではなく、友人の銃なんです。
その友人、鳥取県に住んでまして、近くにショップがないため
直にパーツなどを目にする事もなく、いつも通販で商品を購入してるそうなんですが
新しいM4を作成するにあたり、全て任せるから作ってくれ!と
頼まれたものなんです^^
確かに、近くにショップがないのって辛いよね。
やっぱり、直に目で見たいもん。
幸い中隊長の住んでる近辺には沢山のショップ様があります。
恵まれた環境で良かった♪
で、「全て任せる」と言われて作るのって、かなりプレッシャー(笑)
ある程度、こーしてあーして・・・と言ってもらった方がラクですw
結局、選んだのは新発売だったKAのMURフレームをベースに
同じくKAのTORYレイルで行きました。
ストックはおなじみのVLTORでバッテリー内蔵。
一応、予算は決まっていたので、その範囲内であれこれやってみたw
KAのメタルフレームって、G&Pと比べると、なんかシャープな気がします。
なんて言うか・・・・金属の厚みが薄い、みたいな感じ。
ずっと、G&Pを使って来たので色々と新鮮でした。
(G&Pで使えるマグが使えなかったり・・・とかw)
まぁ、結果、友人は大変気に入ってくれたので、一安心でしたw
鳥取県で、このM4を持ってる人がいたら、それは中隊長の友人です♪(笑)