2009年12月08日

MP5・完成♪

どーも、中隊長です♪

マルイのハイサイMP5、中身のメカボ&モーターを取り出して
従来のメカボとEG1000を組み込み
ゲーム用のMP5を作りました~~w

これ
MP5・完成♪
俗に言う「シールズタイプ」ってやつですw

使用したパーツは
MP5・完成♪
マルイノーマルA4ストック

MP5・完成♪
マルイ純正カスタムハンドガード
これにSUREFIREの6Pをセット。

はい・・・持ってる人は疑問が芽生えると思いますが
マルイのカスタムハンドガードには
レーザーポインターが収まるぐらいの穴しか開いてませんw
そのままでは6Pなんて、絶対に収まらないんですが
「ホールソー」って工具がありましてww
そいつで穴を拡大、無事に6Pを収めました♪

まぁ・・最初からライトが収まってる海外パーツも存在しますが
価格が高いんでwwww
今回はお金使わず、頭使いました(笑)

そして・・・
MP5・完成♪
クラッシクアーミー・メタルフレーム
いやぁ・・・別にメタルにしたかったワケではないんですが~・・・
メカボを取り出したり、チャンバー取り出したりするのに
フレームを何度も開けたり閉めたりするのが嫌だったので。。。。w

このフレームは一度組み立てたら、後々メカボ&チャンバーを取り出すのに
フレームを開けずに済むんです♪
おまけに、ホップ調整はイジェクションポートから行える、と言うオマケつきwww

MP5・完成♪
パーツ数はさほど多くはありません。
んが、説明書が紙切れ一枚も入ってないのが、まいっちんぐ><
ちょっとしたパズルみたいなもんですねwww

MP5・完成♪
チャンバーはこのように、メタルの専用の物になります。

MP5・完成♪
フレームには後ろから差し込む、M4の様な感じになります。

MP5・完成♪
コッキングハンドルを引くと、ポートが開き、ホップレバーが見えます~♪
これは非常に良いです☆

あと、最新のMP5にはフロントパーツとフレームの接続部に補強のパイプが入ってますが
若干、切って短くすれば、このフレームにも使用できます。

あと、一箇所だけ改造しました。
MP5・完成♪
右側のセレクター。
これ、フルオートにしてグリップを握ると、指に当たるんですよねぇ~
ここがどうしても気に入らなかったので
削って細くしちゃいました♪

なにわともあれ、ニューウエポン、MP5完成です♪
早く使いたいでーすw

・・・・あ、クルツもまだ使ってなかったな。。。。。。。。。




同じカテゴリー(MP5)の記事画像
MP5 MP5 MP5♪
マルイハイサイの中身は?!
買っちゃった!ハイサイMP5~♪
MP5K クルっちゃん
MP5 クルっちゃん♪
えむぴぃ~ふぁいぶ♪
同じカテゴリー(MP5)の記事
 MP5 MP5 MP5♪ (2010-01-29 18:30)
 マルイハイサイの中身は?! (2009-12-07 19:37)
 買っちゃった!ハイサイMP5~♪ (2009-12-06 18:36)
 MP5K クルっちゃん (2009-11-17 19:34)
 MP5 クルっちゃん♪ (2009-11-07 19:50)
 えむぴぃ~ふぁいぶ♪ (2009-11-06 19:12)

Posted by 中隊長  at 21:06 │Comments(5)MP5

この記事へのコメント
このメタルいいですね!

ボクもA5のハンドガード変えたいと思ってたので参考になりました。

MP5・・・・・熱いですねw
Posted by show at 2009年12月09日 11:55
SHOW

あい、MP5普及推進委員会へ参加してくださいwww
Posted by 中隊長 at 2009年12月09日 23:22
MP5~懐かしいです!
昔々、一番初めに購入した電動モノがMP5だった様な・・。
ハイサイに興味は無いのですが、新しい物好きですので
購入してみたくなりました!!
素晴らしいレポート有難う御座いました♪
Posted by mukku at 2009年12月10日 14:37
mukku

MP5は電動ガンとしては、古い設計なので
剛性、パワー共に、新しいモデルの方が優れてるんですけどね(笑)
ハイサイに興味なければ、あまりオススメはしませんよww
Posted by 中隊長 at 2009年12月12日 09:39
EDGE SWATではみんなMP5を推奨しましょうwww
Posted by show at 2009年12月12日 17:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。