2014年01月05日
E.A.P ロキのセプター!
どーもー中隊長です^^
さて、ロキのセプターですが
今回のコスプレで必要なのは、戦闘時の長い方。
んが、ついでなんで短い方も同時に作っちゃいますww
長い方は写真に収めるのが非常に大変なので(笑)
短い方でカンタンに工程を紹介しまーす。
短い方は、これねw

メインの柄は木板から切り出します。

棒ではなく、板からの切り出しです。
微妙な曲線なので、棒では再現できないからです。
特に、長い方はS字になってますからねw
切り出した板をカンナやサンダーを使って丸く仕上げます。

これをベースにウレタンボードで形を作って行きます。

ちなみに長い方は・・・・

こんなに長い(笑)
2mを超えてるかと思われますwww
先端

結構、行き当たりばったりで作ってますwwwww
カタチが出来上がったら、全体をプラスティディップで塗装。
ラバーの皮膜で覆うわけです。
その上から塗装します。
こんな感じに。。。

先端に付いている、青く光る丸い部分w
最初は軽量化を重視して、ヒートプレスで作ろうと試みましたが
ことごとく失敗に終わり・・・・(笑)
結局、クリアレジンで作ることにしましたwww
ちょっと重くなるんですけどね。。。

クリアなんで、気泡が目立つわけですが、
今回の場合はその気泡も雰囲気を出すのに一役買ってますw
取り付けてみると・・・

はい、完成♪w
ちなみに、先端部分・・・

当然、光りますww

以上、ロキのセプター作製でしたっww
アベンジャーズ・アッセンブル!!!
さて、ロキのセプターですが
今回のコスプレで必要なのは、戦闘時の長い方。
んが、ついでなんで短い方も同時に作っちゃいますww
長い方は写真に収めるのが非常に大変なので(笑)
短い方でカンタンに工程を紹介しまーす。
短い方は、これねw

メインの柄は木板から切り出します。

棒ではなく、板からの切り出しです。
微妙な曲線なので、棒では再現できないからです。
特に、長い方はS字になってますからねw
切り出した板をカンナやサンダーを使って丸く仕上げます。

これをベースにウレタンボードで形を作って行きます。

ちなみに長い方は・・・・

こんなに長い(笑)
2mを超えてるかと思われますwww
先端

結構、行き当たりばったりで作ってますwwwww
カタチが出来上がったら、全体をプラスティディップで塗装。
ラバーの皮膜で覆うわけです。
その上から塗装します。
こんな感じに。。。

先端に付いている、青く光る丸い部分w
最初は軽量化を重視して、ヒートプレスで作ろうと試みましたが
ことごとく失敗に終わり・・・・(笑)
結局、クリアレジンで作ることにしましたwww
ちょっと重くなるんですけどね。。。

クリアなんで、気泡が目立つわけですが、
今回の場合はその気泡も雰囲気を出すのに一役買ってますw
取り付けてみると・・・

はい、完成♪w
ちなみに、先端部分・・・

当然、光りますww

以上、ロキのセプター作製でしたっww
アベンジャーズ・アッセンブル!!!
うん、自分でもビックリwwwwww